こういう意見よく見るけどね | おととひの世界

おととひの世界

リンクも始めましたよ

The property Of Us Government
としてのゴールドナゲットが
どれくらいあるのか?


知っていて言っているんだろうか?
2011年か12年の時点で 420トンだと

あとは
アメリカ国内にあっても
他国 からの債務の担保に
なっているだけ

 だから一旦全部踏み倒すため

 ieepa 国際緊急事態経済権限法

による踏み倒しが
必要になるわけでしょ?

 どうもそのあたり
よくわかってないんじゃないか?

それに 金本位制から離脱した時

1トロイオンスあたり
35ドルだったんだよ

今すぐ金本位制に復帰したら
どういうことになる?

 1万ドルはおろか
2万ドル3万ドルでも効かないだろう

そんなことをやったら
世界経済は終わってしまいますよ

米国政府による 一方的な
全世界への踏み倒し抜きに

金本位制復帰はありえないんです 

アメリカだけの都合で
と言う システム再編への動きは
いくつもある

 一部 論者 有識者 が
 主張しているところの

 IMF のいわゆる SDR

 特別引出権を
 国際基軸通貨にしよう
という動きもそう

 だいたいこういう話 
紙幣を全部 廃止した上で
それをやろうという

いかにも手前勝手な話だよね
 現在全世界にあるお金 

紙幣みたいな
形あるものは実はわずかしかない
 ほんの5%以下だ

 後は全部コンピューター上の数字 

だからあとちょっとで廃止できる
と思うやつもいる
しかしなかなかそうは
問屋が卸さない

 目に見える お金に当たるものが
なくなった社会で何が起こるかは
誰にもわからない 

そうなれば最後 

米ドルだろうが
 どこのどいつかわからないやつが
発行した 仮想通貨だろうが

横一線になる

 よーいドンで
同じ競争になるからだよ

なるほど
金は暴騰するかもしれないけど

それによって
アメリカは債務を
圧縮できるかもしれないけど

ロシアも中国も
他の国も
金塊をせっせと蓄えている

アメリカだけが
一方的に儲かるということにはならない
そういう国々が

アメリカをつまはじきしない
という保証がありますか?

一夜にして 借金から解放されるのは
アメリカだけではないのですよ

それ以後
アメリカとまともに
取引をしようという国が
どれだけあるかです

どうやってやるかが問題
 その一つの方法として
世界戦争があるんで

 だから危険なんです