狂躁亭短信・偶然かいコレ?1802021300 | おととひの世界

おととひの世界

リンクも始めましたよ

コインチェック社が
自社NEMの残高異常に気づいたのは
1月26日11時25分頃

として1月26日11時58分
NEM入出金を一時停止

そして公式 Twitter で
同日12:07NEM入出金制限を発表

同日17:23
ビットコイン以外の仮想通貨も取引停止
この間仮想通貨全般が大暴落

同日23:30
コインチェック社経営首脳陣緊急記者会見
NEM大規模盗難被害を発表
被害総額およそ580億円


ユーザーはその間
完全に手足を縛られた状態に
けれども同社でその頃何が起きていたか?

同社公式 Twitter で取引制限が発表された
12時7分から9分後

12時16分に3
12時35分に1
12時37分に100
12時47分に10000
12時51分に20000
12時52分に10000000
12時54分に41800000
27日
14時39分に31490000
単位は全て LSK

コインチェック社から
特定のアドレスに向けて送金されている
その特定アドレスはこの取引以外に
使われていない

LSKは現在人気の仮想通貨
『リスク』の単位
この謎の出金が始まった
26日正午ごろの仮想通貨『リスク』相場
1LSK=2629.572円

このコインチェック社
メインウォレットから問題のアドレスに
一両日に送金された総額は
その日のレート換算で

  じつに  373億円!!

この間コインチェック社
ユーザーには取引制限をしておきながら
自分達は大量の金を外に
持ち出していたことになる

NEMと同じように
外部からのハッキング盗難だろうか?

だとすると同社はしめて
1月26日から27日にかけて

900円億円以上
盗難されたことになるが
同社は何も説明もしておらず
盗難届も出していない

となると
内部の何者かがということになる
ちなみにこの『リスク』という仮想通貨
現在大人気らしい

ダイヤモンド・オンラインが
調べているんだけど
取材に対して回答なし
この問題に関する記者会見なし

インサイダー取引の規制は
株式にはあるけれど

まだこの種の問題に対して
できていないらしいんだね
だから仮にそうだとしても
罪に問うことは難しいみたいだよ
しかし弁護団もできたことだし
問題にはなるだろうな