10月になった。

朝晩は冷え込みが激しいが、日中はまだまだ、暑さが続く日々が続いている。これから、一気に寒くなっていくんだろうな~。

 

尚、10月は英語で[October](オクトーバー)という。

ここで、[octo]というのはラテン語で「第8の」という意味である。

なぜ、10月なのに8番目のと冠が付いてるのか?だが、紀元前46年まで使われていたローマ歴では、一般的な暦の3月が年始であり、3月から数えて8番目という意味である。

 

月を表す英語の表記は同様に

 ・septem(第7の)→September :9月

 ・novem(第9の)→November:11月

 ・decem(第10の)→December:12月

 

と、ラテン語由来の物が多い。

 

尚、魚介類のタコも英語で[octopas](オクトパス)と言って、足が8本あることから、ラテン語の[octo]が由来となっている。

 

タコといえば、アイドルの工藤由愛(くどうゆめ)ちゃんのことを書くしかない。

 

長い導入部分だったが、やっと繋がった。僕もwikipediaで調べた甲斐があったものだ爆  笑

 

・*​:.。..。.:​​*・'(*゚▽゚*​​)'・*:.。. .。.:​​*・゜゚・*​​

1.工藤由愛(くどうゆめ)とは?

 

日本のアイドルであり、ハロー!プロジェクト(モーニング娘。アンジュルム等が在籍)に所属するJuice=Juiceのメンバー。 

2004年9月28日生まれの15歳(中学3年生)

彼女は「ハロプロ研修生北海道」から2019年6月14日にJuice=Juiceに昇格。

 

2.工藤由愛の魅力

 

①溢れんばかりのタコ愛🐙

 彼女はとにかくタコが好きである。タコ関連のキャラクターグッズを集めるのみならずTシャツ、アクセサリー等、にもタコ、タコ、タコである。

(こんなアイドル見タコとも、聞いタコともない( ゚Д゚))

 

タコT、タコアクセサリーってどこで売ってるの??

 

更に、彼女はタコを食べることも大好きだ!

 

考えてほしい。哺乳類だとめんどくさくなりそうなので、止めとくが、例えば、僕がマグロ(魚)を好きとしよう。マグロの寿司、刺身を食べるのはまあ、判る。

 

マグロを愛するあまり、マグログッズを買うか?マグロTシャツ(一本釣りの絵柄になるのか??)、マグロアクセサリーまで身に着けるのか??(←ごめん、無理っす(´;ω;`))

 

②ブログがおもろい

 

Juice=Juiceオフィシャルブログ 工藤由愛

 

上が彼女のブログだ。

まあ、読んでもらえば判るんだが、とにかく、おもしろい。書いている内容は何も特別なことはなく、15歳の女の子の日常なんだけど、独特の着眼点、ユーモア溢れる文章、文章構成、も素晴らしく、更にこれを毎日更新してるというね・・・・(頭が下がります)

 

自分の15歳のころを振り返ってもこんな素晴らしい文章は書けなかった。

まあ、今でも書けないんだけど・・・・

 

逆におっさんがこんな15歳の女の子の書くような文章書いたら、さいこーに気持ち悪いとは思うんだけどなっ!!(逆切れ)

 

まあ、僕は、

「10月とは・・・・、そもそもoctoとは・・・・・」

っていう鬱陶しい能書きたれ文章でいいかぁー(号泣)

 

3.最後に

こんなこと書いてるけど、僕はバリバリの在宅ファン(金にならないファン)だ。当然、Juice=Juiceのライブに行っタコともない。ただ、由愛ちゃん見てると行ってみようか?って気になってくるから、不思議だ。

 

うーん、10/19(土)にある岡山のライブ行くか、どうしよう??

 

多分、ライブ行ったら、「明日も頑張ろう!!」って熱いエーーーーーーーール貰えるんだろうな~。

 

4.おまけ

彼女を輩出した「ハロプロ研修生北海道」ってのは不思議なところで、他にもモーニング娘。'19にほぼ同時期に加入した山崎愛生(やまざきめい)ちゃんもパンダ🐼が好きで堪らないみたいだ。

ちなみにパンダと言うと烈火の如く怒り狂い、「さんをつけろよデコ助野郎」と言うそうだ。

↑かなり誇張して書いてるが、パンダさんって言わないと注意を受けるみたいヨ!

 

さらに、パンダさんパワーというセブンセンシズに目覚めた力でモー娘。を侵食してるそうだ。

 

恐ろしい所だよ・・・・

ハロプロ研修生北海道ってのは・・・・