力を抜いても健康になんかなりゃしない 伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】 | 読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

伊豆で最も高い(?!)整体

しかも治さない!?

なのに良くなる?

理由は読めば分かる

からだ を整える【読む整体】

お元気さま

 

からだ調律師 あらきゆたか です

 

すべてが快く、愉しく、悦びに溢れる今日を贈っていただくことをお祈り申し上げます

ワールドカウンシルフォーヘルスジャパンの100万人署名運動

〜すべての人が健康と幸せを自由に選べる世界に〜

政府が「誤情報」常時監視 6月にも閣議決定へ 感染症対策の一環で 言論統制の恐れも

 

 

 

当たり前に

自分の足で立ち

縁ある者と

愉しく悦びに溢れる毎日を贈るために

 

ザックリとお復習いをします

 

不調というのは循環不足で

筋肉のポンプが働いていない状態

 

筋肉はゆるんでいるのが通常であるべきで

緊張するには緊張しなければいけない理由がそこにあります

 

 

コチラでも話しました

からだを動かす骨格筋というヤツは

概ね伸筋と屈筋が対になって付いています

 

脳梗塞などで麻痺がある方

 

腕などを巻いているのは

伸筋への命令が停まってしまっているからです

 

伸筋と屈筋という名前なので

伸びる筋肉と曲げる筋肉のように

勘違いしそうですが

筋肉は力を入れたら全て縮みます

 

 

それを関節が曲がる際に使うのか

伸ばす際に使うのか

が違うだけで

どちらも力を入れれば縮み

力を抜けば拡がります

 

そして

伸筋は背部に

屈筋は腹部にあり

脚は

前と外が伸筋で

後ろと内が屈筋

となっています

 

まあこれは動きを見れば判る話しですね

 

不調を訴える部位はほとんどが伸筋側にあることはご承知でしょうか?

 

腰が痛い肩が痛い膝が痛い

というのはすべて伸筋の痛みで

あまり

お腹が凝って辛いとか

腿の内側が凝ってるっていう訴えは聞きません

 

無いワケじゃありませんが

 

それも説明します

 

不調が伸筋に偏っているというのは

つまり

伸筋に負担が大きいということを意味しています

 

それはどういうことかと言うと

屈筋が使えていないということです

 

立ってる時に

腿の内側や後ろに力が入っているのを

感じたことがある方がどれくらい

いらっしゃるでしょう

 

姿勢を正す時に

お腹を意識される方はほとんど無いと思います

 

本来ならば

屈筋伸筋両方を使って立ち歩くべきなのに

ほとんど屈筋はお休み状態で

伸筋ばかりを働かせています

 

最近は少し変わってきましたが

昔の日本の

サッカーとかフィギュアスケートなど

スポーツ選手の太腿が太かったのは

屈筋を使わず伸筋にばかり頼っていたせいです

 

力を抜きましょう

と言った時

どうしても目が行くのは緊張している部位ですが

その裏で力が入らずにある筋肉があるんですね

 

立つのも歩くのも伸筋ばかりを

偏って使っているから

負担が大きくなるし

屈筋を使えていないから

伸筋の力を抜くことが出来ないんです

 

だから

屈筋を使えるようにすれば

不調は無くなります

 

屈筋伸筋両方をちゃんと使えるようになれば

負担は分散されますから

循環も当たり前に起きるようになり

わざわざ

力を抜こうなどと余計なことをする必要が無くなります

 

つまり

力を抜きましょう

力を抜くことが大切です

と言っている時点で

からだの使い方は間違っているということなんですね

 

からだは使ってナンボなんですから

正しい使い方で

よく動かなければ健康になんかなるワケがなく

力を抜いてプニョプニョしてるのは

動物として間違っています

 

 

猫だって寝子と言われるくらいですが

動く時は俊敏によく動いていますし

ナマケモノだって基本

木にブラ下がってるんですからね

 

赤ちゃんはそもそもの筋力が弱く

腹圧によって動いています

 

つまり

からだの中心から全身を隈無く使っているから

動き続けていられるのです

 

高齢になるほどスタミナが不足していくのは

使う場所しか使わないからです

 

前の回で

骨格筋の7割が下半身にあると言いましたが

つまり

その半分しか使っていないということです

 

使っている部分は常に緊張して固まって

使っていない部分は動かないから固まっているんですから

それじゃあ循環も起きませんよね

 

休む為に動くんじゃ無く

動く為に休むんでしょ

 

休む為に生きてるんじゃなく

生きる為に休むんですよね

 

じゃあ屈筋を使うってどうするんだ?

 

っていうのはコチラ

 

 

外国人労働者がテーマの社会派ブラックコメディ『縁の下のイミグレ』限定無料公開!

《無料配信期間》 5月1日(水)19時00分~5月31日(金)23時59分

 

 

皆様には呉々もご自愛くださいますよう

 

ご機嫌好う

 

米澤浩先生による

たった3日間で伝わる伝承道場 募集中!

【東京木曜】   【東京土曜】   【旭川】   【大阪木曜】   【大阪土曜】
1回目:5月16日   1回目:5月18日   5月21日~23日   1回目:6月13日   1回目:6月15日
2回目:6月20日   2回目:6月22日   初日11:00~   2回目:7月4日   2回目:7月6日
3回目:7月18日   3回目:7月20日   最終日~15:00   3回目:8月1日   3回目:8月3日

 

お申し込みお問い合わせはコチラ

 

 

 

深い話は

部活アプリ『エネルゲイア』

でしていきます

 

 

入部にお金はかかりませんので

お気軽に

お越しをお待ちしています

 

 

体質改善 - ブログ村ハッシュタグ#体質改善

ヘルスケア - ブログ村ハッシュタグ#ヘルスケア

健康 - ブログ村ハッシュタグ#健康

 

 

かいふく指南処
【からはだふくらか】


TEL 
070-4385-1014


e-mail 
karahadahukuraka@rakuten.jp


住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台

温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休