姿勢が悪く猫背で関節の可動域が狭い 伊豆のかいふく指南処【からはだふくらか】 | 読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

伊豆で最も高い(?!)整体

しかも治さない!?

なのに良くなる?

理由は読めば分かる

からだ を整える【読む整体】

お元気さま

 

からだ調律師 あらきゆたか です

 

すべてが快く、愉しく、悦びに溢れる今日を贈っていただくことをお祈り申し上げます

ワールドカウンシルフォーヘルスジャパンの100万人署名運動

〜すべての人が健康と幸せを自由に選べる世界に〜

政府が「誤情報」常時監視 6月にも閣議決定へ 感染症対策の一環で 言論統制の恐れも

 

 

 

当たり前に

自分の足で立ち

縁ある者と

愉しく悦びに溢れる毎日を贈るために

 

人は

自身が正しいと信じたことしか出来ません

 

脳ミソはそもそも

からだの自発的な行動に対して

都合良く理由を拵えるのが仕事のひとつで

 

だから

こうだと考えていたけれど

本当はこれがしたかったんだなぁ

 

なんてことがママあるのは

理屈と理由がいつも一緒では無いってことの証左でもあります

 

脳はそうして神経やら筋肉やらを収束させて

全体的に納得の行く説明をするもので

だから民主主義のモデルとも言えます

 

 

 

犯罪行為などでも

自身を説得さえ出来れば

それは正当化されます

 

仕方がなかったんだ

 

と言える場合

法的や道徳的には悪いとされていると

理解していても

本人の中では悪いと思ってはいません

 

だから

出来るんです

 

だから逆に

自身の規範に反することは

法的道徳的に許されていても

出来ません

 

 

それが今はどんどんと

自身のせいではなく

環境の社会の政治の経済の教育の親のせいとする

外に原因があって

「仕方が無いんだ」

と己の行動を正当化する範囲が拡がりきっている感があります

 

 

武士道や騎士道というのは

その規範が自律的で

日本人はその気質が多分にあったから

世界から賞賛され奇異に見られ怖れられた面があります

 

残念なことに

公的な面からその規範はどんどんと崩れて

最早青息吐息といった様相ですが

 

 

脳はその仕組み上

嘘を付くように出来ています

 

ところが

からだは嘘がつけません

 

つまり

自身に嘘を付くと

ブッ壊れるってことですね

 

本来

生き物として人間は

やりたいことやりたいときやりたいようやる

存在ですので

やりたくないことやりたくないときやりたくないようにやる

ことは

存在の否定になります

 

「仕方が無い」と納得は出来ても

やりたいことでは無いワケですから

それを繰り返すことは

自身を欺くことになり

長く続けることは出来なくなります

 

 

そうして

色々支障が出て来ると

その変調を納得させる理由を何とかして探さなければならなくなるのですが

それがいよいよ手詰まりになると

理屈もヘッタクレも無いと盤を引っ繰り返すが如く

精神を病むことで回避しようとします

 

自信

つまり

信じ込む力が弱いほど

すぐに折れてしまいますし

信じる力が強ければ

それだけ己を騙すことが出来ます

 

 

社会的な善悪でさえ乗り越えられる

思い込む力は

殊の外強力で

逆に言えばそれが自身を縛り付けてもいます

 

 

最近また増えてきていますが

背中の曲がった爺様婆様は

己の背中は曲がっているのだと信じているから

曲がっているだけで

恐らく寝る時は真っ直ぐになれるでしょうし

それこそ

棺桶に入る時は真っ直ぐになって

こんなに背が高かったのね

などという感想が出たりするものです

 

私の処に見える方で

背骨を損傷したことで背中が曲がっている

と仰る方がありますが

仕術前は背中が曲がって寝るのも容易ではありませんが

仕術後は明らかに背中が伸びて楽に寝られています

 

また

起き上がると背中を丸めますけどね

 

もう九十歳を越える方なので

無理に正そうとも思いませんが

 

どう考えたって

曲げてるより真っ直ぐの方が楽なんですが

そう思い込んでしまっているんですね

 

 

痩せたいのに痩せられないというのも同じ

 

痩せたいと願えば願うほど

痩せたいと思う肥っている己という

思い込みの強化になって

無意識に

痩せないような行動をしているだけです

 

表題の

猫背も

関節の可動も

そう思い込んで自身で

筋肉をそうなるように使っているだけのこと

 

 

病名なんか

みんな思い込みを強化させるだけで

症名なんて現状を言ってるだけですからね

 

精神疾患に付く名前なんてとくにそうですが

そこには結局

そう云われてそこに落ち着きたい者と

そう思い込ませる権威者がいて

お互いにワチャワチャやってるだけ

 

ヘルニアです

脊柱管狭窄症です

ギックリ腰です

オスグッドです

股関節症です

膝関節症です

 

いい加減年齢を重ねてくると

不調自慢病気自慢が始まったりしますが

 

治療家と呼ばれる側も

結構これに固執する方があるようですね

 

私からすると

だから?

 

って話しで

 

で、どうしたいの?

 

が大事でしょう

 

治りたいんなら

いくらでもお手伝いしますが

思い込みを変えたくないんなら

何したってまた元に戻ろうとしますからね

 

無駄です

 

治したいんなら

何より先ず

思い込みを手放すことです

 

簡単ですよ

 

私猫背なんです

とか

からだが固いんです

 

っていうのは

そう自身を枠に固定していることになりますから

 

たまたま今猫背で

このままだと

呼吸にも心臓にも消化吸収にも脳にも影響が出て

大きな病気の原因になりかねないから

猫背にならないように気を付けよう

 

今はたまたま

関節がズレてるから可動域が狭まっているので

ズレを調整して元の可動域を取り戻そう

 

と考えれば良いのです

 

たまたま今だけの不調なら

すぐに治りますよ

 

外国人労働者がテーマの社会派ブラックコメディ『縁の下のイミグレ』限定無料公開!

《無料配信期間》 5月1日(水)19時00分~5月31日(金)23時59分

 

 

皆様には呉々もご自愛くださいますよう

 

ご機嫌好う

 

米澤浩先生による

たった3日間で伝わる伝承道場 募集中!

【東京木曜】   【東京土曜】   【旭川】   【大阪木曜】   【大阪土曜】
1回目:5月16日   1回目:5月18日   5月21日~23日   1回目:6月13日   1回目:6月15日
2回目:6月20日   2回目:6月22日   初日11:00~   2回目:7月4日   2回目:7月6日
3回目:7月18日   3回目:7月20日   最終日~15:00   3回目:8月1日   3回目:8月3日

 

お申し込みお問い合わせはコチラ

 

 

 

深い話は

部活アプリ『エネルゲイア』

でしていきます

 

 

入部にお金はかかりませんので

お気軽に

お越しをお待ちしています

 

 

体質改善 - ブログ村ハッシュタグ#体質改善

ヘルスケア - ブログ村ハッシュタグ#ヘルスケア

健康 - ブログ村ハッシュタグ#健康

 

 

かいふく指南処
【からはだふくらか】


TEL 
070-4385-1014


e-mail 
karahadahukuraka@rakuten.jp


住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台

温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休