プラスチックは大気も汚染して、呼吸によって吸い込まれる。大学教授に聞くリスク | 読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

【からはだふくらか】は治しません

人は死ぬまで成長する為に生きています

不調や苦痛やストレスはあなたが乗り越える為に現れた壁です

【からはだふくらか】は
壁を乗り越え
さらに成長していく途をご指南申し上げる場です

【からはだふくらか】によって、全ての生命は、死ぬその時まで、快い身体で、愉しく、悦びにあふれた毎日を過ごします。 

わたしは、死ぬ瞬間まで成長し続け、全ての生命から感謝を受けて、豊かな暮らしをすることができます。

ありがとうございます。

プラスチックは大気も汚染して、呼吸によって吸い込まれる。大学教授に聞くリスク

 

 

人は日常的にマイクロプラスチックを摂取しています。

その量は、米国での推計ですが、食物と呼吸による摂取量がほぼ同じであり、合計で約7万個~12万個水道水から4,000個、ボトル水から9万個、という驚くべき数です。

2016年、フランス・パリで、繊維状プラスチックが雨として地上に降り注いでいることが報告されました。

その翌年には中国でも同様の報告がありました。

2020年には、河川を通じて海洋に輸送されたプラスチックゴミが破砕されてマイクロプラスチックとなり、波しぶきとともに大気中に放出されていることが明らかにされました。

しかも、その量は全世界で年間14万トンあると推定されています。

従来は、河川から流れたプラスチックの終着点は海洋だと思われていましたが、プラスチックは地球表層を循環していることが分かったのです。

この先生の話を読んでいて、疑問が出てきました。

 

日本のプラスチックゴミは、ずっと中国やアジアで処理をしてもらっていました。

 

それが、もう処理しきれないということで、受け付けてもらえなくなって、しばらく経ちます。
 
何故、ここへ来て、レジ袋だ、ストローだ、スプーンだ、と言い始めたのか?
 
処分の問題が大きいということがあるのは、分かります。
 
でも、それは言わず、環境汚染やエネルギー問題を理由に訴えていますね。
 
将来の首相候補と言われている人間が、まさか、プラが石油から作られているから、良くない、なんて馬鹿な理由で、法律まで定めるなんてことはあり得ません。
 
日本は明治以降常にアメリカの属国であり続け、一方で、国交が正常化してからは、国会議員は中国の手練手管に骨抜きにされています。
 
昔日に「日出ずる国」と対等以上であろうとし、また、朝鮮出兵後、明を平らげようとした気概は全く失せてしまいました。
 
今の状態は、二人のヒモに貢ぎ続けているようなもんで。
 
傍から見れば、弄ばれて、金品を持って行かれているだけだから、別れなよ、っていうヤツです。
 
ゴミの分別が、票田である清掃業者の利権だったように、誰かの得にならないことを、我が国の議員がするワケないんでね。
 
まあ、持続可能な○○っていうのは、SDGsから、ムーンショットへの道筋なんでしょうが。
 
その途中でも、甘い汁を吸いに有象無象がやってきているはずです。
 
ただ、プラスチックを使い続けることが良いことでもないでしょうから、私たちは、賢く対処をしなければいけない。
 
乗るところは乗り、許してはいけないところは、ちゃんと文句を言う、っていうことをしていかないといけません。
 
好むと好まざるとに関わらず、国会議員は私たちの代表ですから、それが、ロクでもないことをしているのなら、我々の真価が問われることになります。
 
そして、環境負荷を高めることは、自分たちの首を絞めることでもありますが、そんな権利はありませんからね。
 
どう考えてもやり過ぎです。
 
もっともっと謙虚に生きないと。
 
怯えてる振りして、さらなる環境破壊に拍車をかけてるんじゃ、目も当てられない。
 
いっそのこと、恐怖のどん底に叩き落とされて、もがき苦しむか?
 
それでも良いんですけどね。
 
私ゃ人間が滅んでも構わないと思ってずっと生きてますから。
 
でもね、跡を濁したまま、立ち去るのだけは許されないとも思っていますので、今、散らかすだけ散らかして、ハイサヨウナラ、っていうのには賛成できかねます。
 
他者に負担を押し付ける断捨離、片付けじゃあ、片手落ちも甚だしいよね。
 
退場するんなら、キッチリ、元に戻して返します、くらいの気概を見せなきゃ。
 
そこまで、退場も許されないんじゃないですか。
 
自分たちのすべき事を、棚に上げっぱなしにしておいて、内輪で揉めてるばっかりじゃ、呆れられても仕方がありません。
 
何度、雷を落とされれば、目が覚めるのやら。

 

 

 

 

漫画で知るウイグル人の現状  by  清水ともみ氏

 

 

 

 


フォローしてね…ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 
かいふく整体
からはだふくらか


TEL 070-4385-1014
e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp



 住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台
温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休
 

_c_choju55_0004_s512_choju55_0004_2

LINEはこちらからでも  @rom5946v
 

 

「かいふくRadio」放送中!  

 

FMいずのくにで第3日曜日16時より、第1月曜日19時「かいふくRadio」放送中!

(同内容の本放送と再放送です)



ネットでも聴けます。


PCは上記ページから

iPhone・iPad版(iOS版)はこちら

Android版はこちら

 

次回は再放送が5月3日(月)19時。

5月16日(日)16時です。

 

ウィルスは生物でも無生物でもない

 

「私が実験室の内外で発見した病気の原因は、医薬品、食品、空気、土壌、水の汚染です。

ウィルスには核が無く、生きていない。」

 ・・・・Aajonus Vonderplantiz

 

「ウイルスは、単に有毒細胞の排泄物です。

ウイルスはDNAまたはRNAの断片であり、他にいくつかのタンパク質がある。

それらは細胞から出る。

その反応は細胞が毒されたときに起こるもので、病気の何の原因にもなりません。」

 ・・・・ Thomas Cowan MD

 

ウィルスが生物でない、という意味がこれで分かります。

 

 

ウィルスは原因では無く、結果だってことですね。

 

 

病気の人の身体を見たら、そこにウィルスってのがいた。

 

 

その状況証拠だけで、病気の原因に仕立て上げられた、えん罪です。

 

 

ウィルスが増殖しているように見える、ということは、つまり、身体が毒に素晴らしく反応したっていう事です。

 

 

とりあえず、ウィルス性の疾患といわれるものは、この世には存在しないってことです。

 

 

ウィルスに感染したいと願っても、それは無理だということ。

 

 

別の毒、そして気分によって、発症しているということ。

 

 

リーキーガットでウィルスが作られる、という説はかなり有力だと思います。

 

 

それに、別に病原なんて無くたって、目の前で、ゲロ吐かれたら、気分悪くなって、つられて吐くっていうのと一緒。

 

 

同調とかミラーリングとかっていうので病気に罹った気分になっている、という部分も、かなりを占めていると思います。

 

 

本人は本当に病気だと信じていれば、重症化だってしますよ。