”メタボな食べ物がメタボを生む” | 読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

伊豆で最も高い(?!)整体

しかも治さない!?

なのに良くなる?

理由は読めば分かる

からだ を整える【読む整体】



今野菜のほとんどは
F1という種になっています

これは
出来が良いのですが
その作物から種を採っても
次は作れない

というものです

以前は
種を採って蒔くと
出来は良くないけれど
作れはしたんです

以前は優性遺伝という法則によっていたものが
今は次代を作れない遺伝子を持った種を
使うようになったのです

種を採って次が作れなければ
種屋さんは毎年売れますからね

ただこれだと
同じ品種を毎年世代を繰り越していって
その土地に植物が合っていく
という過程は見込めません

練馬大根とか
聖護院カブとか
そういった

その土地特有の品種にはならず
どこでも同じ品種が作られるということです

地域で力を入れている品種なら
米とか
イチゴなどのように
農業試験場などで土地に合わせた品種を作りますが

これからは
TPPなど世界との関係で
そういったことも出来なくなっていきます

種屋が作った品種だけを
作らざるを得なくなっていきます

そういった品種を作り出している種屋は
ほとんどが外国の会社で
遺伝子操作によって作るのを得意としています

そして農薬も作っています
その農薬に耐性のある種をセットで
販売することで
独占的な販売が出来るようになります

農薬で言いますと

アメリカでミツバチが居なくなった
と話題になったことがあります

色々な原因がいわれています
ネオニコチノイド系の農薬のせいではないか

と当時は言われていました

その後
この次世代を作れない植物の花粉に触れることで
その情報をミツバチが読み取ってしまって
ミツバチ自体も次世代を作れなくなってしまったのではないか

そう考えて研究もされているそうです

それが本当だとすると
食べるものなら
なおさら影響が出やすくなると考えられますよね

ここでは
メタボについて仰っていますが

やはり摂り入れる元の情報も
栄養や何かと共に入ってくるもの

と考えて良いのかもしれません

肉はほとんど全てが養殖です
水産物も養殖が増えてきています
野菜もほとんど養殖です

そう考えると何を食べても太る素ですね

しかもそれほどカラダを動かしていないにも
かかわらず食べる量は恐らく歴史上
最も多くなっています

太らないわけありません

普通の食生活をしていれば
2週間分程度の蓄えはカラダの中にある
といわれています

毎日3食食べる必要が
本当にあるのだろうか

というところを考えなければいけないのかもしれません

野口整体では
「空腹の快楽を知る」

と言われます

最近は



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「空腹の時間」が健康を決める [ 石原 新菜 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2019/9/6時点)




[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「空腹」こそ最強のクスリ [ 青木厚 ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/9/6時点)




などという本も色々出ています

私が聞いたところでは
とにかく12時間食べない時間を作りましょう

というものでしたが
芸能人の方では
18時間食べない時間を作っている

という方もいらっしゃるようです

消化はエネルギーを使います
食べたら眠くなるのはその為です

例えばどこか不調があるとき
元気になろうと食べてしまうと
消化にエネルギーを持っていってしまうので
カラダを修復することが遅れてしまいます

長引いてしまうのです
不調が大きければ大きいほど
食べずにカラダの修復機能を十分発揮させる必要があるのですが

そういう時ほど食べなきゃいけない
という風に考えてしまいガチです

一日に三食食べていると
ずっと胃腸に食べ物がある状態になりがちなので
消化にずっとエネルギーを持っていかれてしまって
他へ回すエネルギーが発揮できなくなります

だからこそ
空腹を良しとしているのです

それから
例えば
お昼だから食べなきゃ
とかお腹の具合に関係なく
時間で食事をするというのも
おかしな話で

お腹空いてないのだったら
食べなくて良いんです
だからお腹空いてないんですから

それにそんな時に食べたっておいしくないですよね

空腹は最高のスパイス

という言葉もあります

例えば一日一食にすると
食事がもの凄く楽しみになります

どうせ食べるのなら
おいしく食べた方が
同じものを食べても
実になると思います

ちょっと食を見直してみる
というのも必要かもしれませんよ

ここまでお読みいただきまして

ありがとうございます

感想やご意見
ご質問など送っていただけますと
嬉しいです
お気軽にご連絡下さい
フォローしてね…ペタしてね
TEL 070-4385-1014

ラインも始めました

健康になるための情報などお伝えしていきますので
ご興味の方は登録してみてください
友だち追加
@rom5946v


\\\FMいずのくにでCM放送中!///

国際ウェルネス協会認定
MRTマスターによる

静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体
KARA-HADA-HUKURAKA
『からはだふくらか』

慢性的なお悩みを克服したい方コース

例えば

✔ 靴を履くと曲がった親指や小指の付け根が当たって歩くのが痛い方
✔ 抜け毛が多くて、他人の視線が気になる方
✔ おでこや目の周り、首やヒジ、ヒザの裏などがかゆくて、かきこわして痛いけど、かかずにいられず、お困りの方
✔ 夜中咳が止まらなくて眠れず、おツラい方
✔ 口や目が腫れて人前に出るのが嫌になる方
✔ 肌がヒリヒリと痛くてお化粧が出来ずにお困りの方
✔ 食べたいのに卵が食べられない方
✔ 食べたいのに小麦粉が食べられない方
✔ 食べたいのに乳製品が食べられない方
✔ 金属製の装飾品がつけられずおしゃれが楽しめない方
✔ マスクと薬が必要で外に出るのが嫌になる方
✔ 鼻が常にグジュグジュで呼吸が苦しい方
✔ 触りたいのに動物に触れない方
✔ 芳香剤や柔軟剤などの匂いがツラくて人混みに行かれないのに理解されずに苦しんでいる方

などなど

慢性的なお悩みをお持ちで、今の自分をどうにかしたいとお考えの方はこちらのコースで
根本的な克服をしていきましょう

TEL 070-4385-1014
e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp

住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台
温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

ひとりでやっていますので、
かなり時間に融通が利きます
反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので
事前に御連絡下さい

伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など
近隣市町まで出張も承ります
不調を無理してお越しいただく必要はありません
気軽にお呼び立て下さい