オフ会に参加してみた | しあわせはオリーブの木

しあわせはオリーブの木

暮らしの中で体験したこと、感じたことを綴った個人の備忘録です。60代の元食口。

日本悠仁親王殿下
お誕生日おめでとうございます

本日17歳になられました
もはや次代の帝の風格です

来年は18歳ですのでいよいよ
成人になられますね

「加冠の儀」は高校を卒業後に
執り行われるので2025年に
なるようです

皇嗣殿下が昭和天皇から賜った
装束を身につけられます

なんと!2025年は昭和100年!
なんか…熱いものが込み上げるわ泣くうさぎ

赤ワイン白ワインロゼワインシャンパンボトル赤ワイン白ワインロゼワインシャンパンボトル

話は突然下世話なこと…
先日オフ会に参加してみた話

oliveがoliveの名前で
オフ会というのに初めて参加
したのは統一ブログ村のご縁

三男さんが日本に来た時だった
…ような気がするんだが汗うさぎ
その後だったかもしれない

会ってみたら大体同世代だったので
ホッとしたのを覚えています

HNで呼び合いながらお茶して
…不思議な集団でしたね

oliveはあの頃大人しい体でした

振り返るともう10年以上前に
なっていますわよ奥様!

月日が経つのは早いわね
んで、歳をとるはずだわ(笑)


で、今回のオフ会は統一じゃなく
宝塚関係のYouTubeがご縁の
50名ほどの集まりでございます

コロナ禍をきっかけに
出かけないことが通常となり
家が1番楽ちんになってしまった昨今

私は元々お家大好き❤な人

しかしだね、何かきっかけを作って
無理矢理にでも出かけないと
鬱っていうのになるんじゃないか?
ストレス溜まって病気に
なるんじゃないか?
自律神経やられてるんじゃないか?
って心の声が聴こえました

結構思い切りが必要だったので
最初の外出は超ぶっ飛んでる
イベントが良いし

えー!嘘でしょ?って言う
インパクトが大事だと思い
このオタク的な集まりに
思い切って参加することにしました
(人に会わないと死ぬ病気です笑い泣き

で、全員初めましての中に
飛び込んでみたわけです

私、セラピストになってから
「人見知り」というのを
忘れてしまったようなのです

お陰様で初めて会う方でも
5年くらい友達やってるみたいに
お話し出来ますです笑

今回は年齢もバラバラ
地元もバラバラ
宝塚ファン歴もバラバラ

でも、主催者のお二人の
お人柄によりワクワクしながら
新宿某所へ向かいました


いつぶりかわからないほど
久しぶりな新宿駅↓


へぇ〜すっかり変わったね
と言えるのかどうだか汗うさぎ
ほとんど用事がないので
新宿そのものの記憶がありません

初めての場所に行くのは
面倒だけど嫌いじゃないです

わからない場合は聞く

これ基本です
特に歳をとってからは
時間がないので
何でも聞いたらいいのです

今回も会場を目前にして
分からなくて聞きました

その方わざわざ調べてくださって
教えてくださいました

お陰で無事到着出来ました
通り過ぎてしまうやろ
っていうくらい地味な入り口(笑)

狭い地下のライブハウスです
会場には懐かしい宝塚ソングが流れて
あっという間にあの頃に舞い戻ります

全部歌える(笑)
歌わなかったけどね

主催のお二人はYouTubeのまんま
いやそれ以上に素敵な
宝塚愛に溢れた人たちでした

会場にいた50人のお客さんも
すごく温かい人たちでした

約90分、笑いあり感動あり
またまた笑いありで
あっという間の至福の時間でした

スカパーに入ろうかな?と
真剣に考えるほど
舞台をまた観たいと思いました

しかし、テレビ映らないんだった
で、ネット環境もあまりよくない

チケットは取れない!無理!
と思っているので現状維持です

う〜ん、なんか考えます笑ううさぎ


帰りは間違わないで帰れました

鬱にはならないで済みそうだけど
まだ暗くて狭い所が苦手です

地下鉄とか地下ライブハウスとか
ちょっと怖くて横が向けない(笑)

そういう所は出来るだけ避けて
きたのですが今回は避けられなかった

次の日からふくらはぎが筋肉痛
この夏いかに歩いていないか
ということに気付かされたのです

小さな課題はあるものの
1人お出かけに自信がつきました
明日からまた頑張ります!

宝塚は私が1番しんどい時に
心の拠り所だったもの
大好きだった人が退団してから
気が抜けて何にも観ていません

あれから24年ですね
こうやってまた楽しむことができて
本当に嬉しいですスター

お出かけ第二弾は
もう決まっております
こちらも楽しみです


それでは本日のカードはこちら↓



※アファメーションは宣言の意味
何度も繰り返し読むことで
脳が自分のこととして記憶します