肩が上がらない

洗濯を干す、電車のつり革を握るなど
日常生活で行う動作で肩が痛くなる事って、とても不便ですよね。


この様な痛みは、最初肩こりを慢性的に感じている事から起こることもあります。



肩関節を構成している肩甲骨には、以下の筋肉が付着しています。

僧帽筋、棘上筋、棘下筋力、小円筋、肩甲下筋、大円筋、大小菱形筋、肩甲挙筋、前鋸筋、三角筋、広背筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋


たくさんありますね〜😲


特にこの中の僧帽筋、肩甲挙筋などは、肩こりで気になる代表的な筋肉です。



肩こり→筋肉が硬くなる→肩甲骨の動きが悪くなる→肩に痛みや違和感がでる



ただの肩こりも、体の危険信号なのかもしれませんね。


江別市 野幌 肩こり 腰痛 スポーツ障害
鍼灸整骨カラダステーション
ホームページ:http://karada-station.com
お問い合わせ:0120-973-880
{B80DD36F-7AA4-41F7-89E7-2236428D0197}