足先の冷えは何が原因?コタツでも冷えたまま! | 体の悩み解決ブログ

体の悩み解決ブログ

あなたの体の悩みが解決することを、願っています。


寒い季節になると冷え性が心配になります。寒いわけでもないのにどこかピリッとした感覚がある、実は足先のちょっとの部分だけが冷たい、しもやけでも無いのに足先がなんとなく冷たいような熱いような感覚がある、、このように足先だけ違和感が強いという場合でも色々な原因が考えられます。


例えば心臓からのポンプの作用が衰えている、これは足のポンプ作用が低下することも関係します。他には筋肉の量が減っている場合や、自律神経のバランスが乱れている場合などもよくある症状です。結果的に布団の中で靴下を履いたままでも冷たさが緩和されなかったり、コタツの中でようやく感覚が戻っても出るとすぐに冷える、夏場もクーラーが効いているところは感覚が落ちる、などなど、気持ちもシャキッとしませんし、そのままでは仕事にも家事にも影響が大です。


靴下を履いた状態で冷えの状態がどうなるか、履いてみて暖かくなる場合は血行不良による冷え性、つまりごく一般的な冷え性の可能性が大です。しかしそれでも温まらないという場合は筋力の低下が考えられます。結局のところ筋力が下がると足の先まで血液を送り届ける力が弱くなってしまい、筋力をつけたり筋肉を増やさない限りは改善は難しい状態です。またやはり足先以外にもほぼ全身が冷えていると考えられますので、ふくらはぎや腹部、肩先等までしっかり温熱ケアすることが大切です。入浴もしっかり毎日実施しないと外出して歩く時も寒さはかなりのもの、他人より寒がっている自分はなんとなく怖いなどと感じてしまいます。


またしもやけ派の方も多いようです。しもやけといえば冷たい雪が靴の中に侵入してきてついかかってしまうことがありますが、最近は足先に汗をかくことが原因のケースが多いようです。汗は冷えますので足先を冷し、血管をも冷してしまいます。靴下を履いていてもまだ冷たいのにもかかわらず汗をかく?不可解なことですが、ストレスや交感神経系の異常などがよくある原因です。他には水虫も考えられますし、内科的な病気も影響することがあります。


眠れなくなるまで足先が冷えてしまうとやはりやっかいです。対応策としては足湯や靴下、湯たんぽなどが常套手段、もちろん入浴も適切ですが、入浴後にすぐに布団に入ればのこと、できるだけ補助的な対策も用意しておくのが肝心でしょう。足湯も寝る前にバケツ等に湯を注いでぽちゃんと足を置く、温度は40度程度が適度です。靴下は厚手のものや遠赤外線ソックス等、足首あたりで温度が上がって汗が出ないようなものを選び、湯たんぽは電気器具タイプではないものが最近よく使用されていますが、これはぬくもり的にベストです。電気製品のタイプはどうしても実感として冷たかったり熱かったりして感触がまばらになる傾向が強いと思います。


また筋力ダウンタイプの冷えについては、思い切ってスクワット運動、足を鍛えるにはまさに効果的!最近は女性の間でもかなり流行している体操法です。毎晩寝る前に5分程度やるとかなり温まると思います。