アイスで飲むにもココアがお勧め!冷え性によいココアの秘密とは? | 体の悩み解決ブログ

体の悩み解決ブログ

あなたの体の悩みが解決することを、願っています。


肌寒い5月、異例と言われる肌寒さの中で、コンビニに並んでいたホットドリンクはどこにいったのかな?やはり季節ごとの定番だからしょうがないか、家でも加湿器程ではないし、などと考えいる方も多いかもしれません。しかし寒い季節には定番のホットドリンクの中でも1つぐらいは飲みたいかな?こんな時に最適なのがココアです。


冬になるとどうしてもココアが飲みたくなる、という女性の多くが冷え性に悩んでいます。冷え性の飲み物としても定番です。ホットチョコレートとも言われますし、ココアはやはり美味しい飲み物としても定番ですが、寒い外から室内に帰ってきたらまずココアを飲んで部屋を片付けたり、暖かさで身体の調子も上向き、怠惰な生活を予防するためにもよいと思います。


また夏場もココアは体温を下げないために有効です。炭酸飲料を飲むのであれば絶対にココア、他にはイライラが募ったような状態にもココアは気持ちを安定させる飲み物です。香りにもアロマのような効果がありますし、集中力が欠けているようなとき、疲労回復にも効果アリです。


ココアの秘密は何か、まずポリフェノールが含まれていて血液をサラサラにできます。カカオポリフェノールは活性酸素を抑制し、肌のターンオーバーを整えたり、食物繊維も豊富で整調作用が生まれ、お腹にもよく、テオブロミンの働きがリラックス効果に効き、またカフェインはゼロですので夜飲むのにも適しています。


ココアといっても種類があります。商品名としてココア的なものが多いですが、ピュアココア、カカオが100%タイプがもっとも効果が高く、甘さを十分に仕込んだジュースタイプはあまり効果は望めないかもしれません。またホット系ドリンクといえば生姜系も定番ですが、日本人的には生姜が馴染み深いものです。とはいえどちらかといえばココア、となっても大丈夫、生姜に匹敵する保温効果がココアのメリット、色々な実験データもあるようです。


身体の末梢の血行を改善する効果によって冷え症を改善します。基本的には温度を上昇させるというよりも身体をある程度温めやすくして持続させることができる、つまりココアは長時間のポカポカ状態を維持できるタイプですから、温めてもすぐに冷えてしまうような女性の冷え性、また最近は男性の冷え性も増えていますので、やはり寒くなったら定番の飲み物がココアと言えるでしょう。


冬場は熱いお湯で割るだけ、ホットミルクで、など、夏も冷して飲める定番の冷え性アイテムです。黒豆ココアとかきな粉ブレンドとか、多彩に揃っていますが、コーヒーに混ぜてもお好みでブレンドしたり、ヨーグルトに混ぜる女性も多いようです。


6月以降も寒いのでしょうか?どうも不思議な天気が続いていますが、ココアだけは一年中続けたいものです。