あさイチで紹介された科学的疲労回復法はまさに大手飛車取り!? | 体の悩み解決ブログ

体の悩み解決ブログ

あなたの体の悩みが解決することを、願っています。


あ~疲れたな~、と大きな声であくびをしながら言う場合、この程度の疲れはそれほどでもない、と最近よく言われます。つまり隠れた疲れというものが一番怖いというわけですが、例えば仕事でのやりがいが大きい、報酬も高いなど、過労は起こっているのに疲労を意識しないままでいたりするパターンも代表的な隠れ疲労です。あるいは過労死にも近い線ですが、もちろん意識できない疲れとしては代表的です。特に仕事一直線の方は要注意です。


疲れを意識できない他には臭覚が鈍くなること、仕事以外の会話、話題についていけない、などからも判断可能ですが、このような現代的でごく悪質な疲れに対して特効薬は?NHKのあさイチという番組で紹介されたイミダゾールジペプチドという成分が1つの鍵になるかもしれません。鶏のむね肉から抽出可能で、疲労しにくい身体を作ることができると言われています。もうちょっと細かく言うと体内で生成されるFRという疲労回復物質を促進させます。FR体質になれば色々なストレスにも強くなったり、糖尿病等の生活習慣病にもかかりにくくなるわけですから、たくさんある病気予防法の中でもより根本から救ってくれるとも言えます。


鶏肉の他にはカジキ、イミダゾールジペプチドが100gにつき2000mg含まれています。マグロやカツオ、豚ロースにも多いそうです。長寿県で有名な沖縄の与那国島でたくさんの方が食べているのもカジキです。スープにしたり衣が厚めのてんぷらにするとイミダゾールジペプチドを残さず摂ることができるそうです。


FRは疲労回復因子、ファティーグリカバーファクターと呼ばれ、東京慈恵会医科大学で発見されたそうですが、食材の他にもちょっと疲れて休むとFR量が増えたり、ぬるめのお湯で10分程度の入浴でも効果があるそうです。つまりお弁当に入れたりリフレッシュな活動に取り入れたりたくさん方法があるようですが、取り入れやすいのはやはり食材でしょう。カジキといえば食堂を探せばおいしいところが見つかるかもしれません。スープや天麩羅ですからホームキッチンではリーチも簡単では無いと思います。


FRに対してFF、つまりファティーグファクターと呼ばれるのが疲労の原因物質です。このように疲労が科学的に解明された、つまり原因物質が明らかになったわけですから、現代人にとってはかなりおめでた、なことですが、やはり隠れ疲労の原因程度は常に意識しておきたいものです。