正しい入浴方法で高血圧を防ごう | 体の悩み解決ブログ

体の悩み解決ブログ

あなたの体の悩みが解決することを、願っています。


入浴時には心筋梗塞や脳卒中を起こしやすくなります。これにより死亡する危険性もあります。高血圧の人は入浴すると血圧が更に上昇し、その後急激に血圧が下がります。ほんの少しの時間で大きな血圧の変化が起こり、この変化に体が耐えられなくなることから心筋梗塞や脳卒中になってしまうことがあるのです。
入浴した直後には血圧が急上昇し、脳出血が起こり易く、急降下する時には心筋梗塞や脳梗塞が起こり易いと言われています。


お湯の温度が40度以下で、室内の温度も20度以上あれば血圧の変化はそれほど大きくないのですがお湯が高温であったり、室内温度が低かったりすると血圧や心拍数が上昇します。特に冬場は寒い脱衣所で服を脱いで、熱いお湯に浸かるので血管が収縮してしまい血圧が上昇するのです。


お湯に浸かるときはまず最初にかけ湯をするように心がけて下さい。この際も熱いお湯ではなくてぬるめの37~40度程度のお湯で体の末端(手足の先)からゆっくりと心臓付近までかけます。お湯に浸かる時には首まですっぽりと浸かるのではなくて半身浴の状態にしましょう。半身浴はみぞおちの部分の下まで浸かることを言います。首まで浸かってしまうと水圧がかかり、血管にも圧力がかかることとなります。すると心臓に血液が押し戻されてしまうので心臓にも負担がかかり、血圧が上昇してしまいます。


入浴時間も長すぎないようにしましょう。のぼせることは良くありません。
ぬるめのお湯に10~15分を目安にして高血圧を予防しましょう。


その他に工夫出来ることは、冬場は脱衣所や浴室を予め温めておくようにしましょう。血圧の高伊人は一番風呂を避けるようにすると良いかと思います。入浴前に温かいシャワーをしばらく流したままにすると、浴室が暖まります。

湯船のお湯の温度は42度を超えないようにし、入浴時間は短めを心がけて下さい。体調の悪いときや飲酒の後は入浴を避けて下さい。食事の直後もなるべく避けましょう。


そして、お風呂から上がったらコップ一杯の水分を補給するようにして下さい。