毎日ブログ1684日目。
ずいぶん前に行った講演会の中で
講師の方がこんなことを言っていました。
「大人になりたくないという子ども」
(ピーターパン症候群)
がいるとするならそれは近くにいる
大人の影響が強い。
皆さんがお父さんお母さんになったら
もしくは現在お父さんやお母さんの人は
子どもの前で楽しい姿を見せてください。
疲れた〜。とか
仕事大変だ〜。とか
明日会社行きたくない。とか
そういう言葉や態度を見て
子どもは大人になんてなりたくないと
思うのです。
閑話休題。
先日、プロサッカー選手を目指す
小学6年生のサッカー少年の
お母さんにこんなことを言われました。
この子プロサッカー選手になれなかったら
木根さんの仕事につきたいんですって。
と。
だから本人が近くにいたので
なんで??
と聞くと
だって木根さん楽しそうだから!!
楽しいところを見せようとか
充実しているように見せようとか
そんな風に思うことはありません。
(いや。ちょっとあるか。)
だから素直に嬉しかった!!
木根さんのようになりたい。
ではなく
楽しく仕事をしたい。
って思っていることはわかってますよ。笑
スポーツ少年少女に
今日言いたいことは
大人になるとほとんどの時間を
「仕事」をしている人が多いと思うんだ。
僕で言えば長いときは
朝8時半から夜10時くらい
まで仕事場にいる。
ってことは13時間半いるってこと。
そのうち7時間くらいは寝るから
どんだけ仕事している時間が長いか
わかるよね。
だから仕事が楽しければ
人生ほとんど楽しいってことに
なるんだよね。
それに
プライベートも楽しくて
寝ている時も幸せだったら
1日24時間中24時間
幸せでいられる。
ってのは極端かもしれないけど
「仕事」が楽しければ
人生は充実する。
だから将来のことは
すぐに決められなくても
イメージすることは大切だと思うんだよね。
考えずに過ごしていたら
気がついたら大人になっているなんて
嫌じゃない??
ここから下は毎回同じことを書いていますので
一度読んだことのある方はスルーしてください!!
このブログを読んでも僕が
「何の仕事をしているのかがよくわからない。」
と思われる方が結構いますので少し説明を!!
カラダメンテラボKINEは静岡県焼津市にて
スポーツ少年少女の
カラダの「メンテナンス」をする施術施設です。
「ケア」という言葉を使った方が
わかりやすい方もみえるかもしれません。
スポーツをやっていると
ケガやケガ以外の痛みで
好きな競技をできなくなってしまう
選手も少なくありません。
「そんな子をなくしたい。」
「スポーツ少年少女の
未来の可能性を広げたい。」
そんな思いで毎日、施術をしています。
もうひとつ当院が心掛けていることは
ココロの部分です。
「メンタル」というやつです。
スポーツ少年少女が道を迷っているとき
少しでもチカラになる言葉や考え方を
伝えられたらと考えています。
こちらのブログではその部分が
全面に出ているものとなります。
僕の本業はカラダ(筋肉)のメンテナンスです。
ココロの部分はここで少しは伝えられますが
カラダは実際に来ていただけないと
チカラになれませんので、
興味をもたれた方はぜひ一度、
カラダメンテラボKINEへ!!
(予約・お問い合わせはホームページ内の
LINEまたはお電話番号からお願いします)