採点競技をやっている少年少女へ。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。

毎日ブログ1449日目。


採点競技をやっている
女の子が先日の大会を
振り返って。




納得できない。
うまくできたのに。
終わった瞬間イけたと思ったのに。
泣きまくっちゃった。
と悔しさをあらわにしていました。





納得できないと思うほど
終わった瞬間に行けた!!と
思うほどに
そして悔しくて
泣きはらすほどの
思いを抱けるなんて





素敵なことだなぁ。




彼女のほとばしる思いとは
裏腹に、そう思いました。






陸上や水泳などの
タイムスポーツや
サッカーや野球などの
得点が目に見えるものや





柔道やボクシングなどで
一本で決まったり
KOで決まったりするような
明確に勝ち負けがはっきり
するものではない採点競技。





明らかに負けていると
実感が湧けば悔しさは残っても
納得できない。とは
なりにくいのに
採点競技というものは
一様にそういうことは
つきものです。





彼女に僕が言ったのは
そこまで思えるほどに
過ごして来た時間を
自分で評価してあげたら
どうかな?ということ。





そしてこう問いました。
自己採点100点で
上にいけなかった自分
納得できないパフォーマンスだったのに
上にいけた自分



どっちが嬉しいだろうか?




最高に嬉しいのは
自己評価100点で
結果もついてくること。
これは間違いありません。





結果さえついてくれば
納得できるパフォーマンスじゃなくても
よかった。と思える人も
いるかもしれませんが、





おそらく、
準備をしてきた人は
自分が納得できるパフォーマンスが
できなくて結果が出ても
そんなに嬉しくないんじゃないかと
思うんですね。





だから彼女に思うのは
今回は自分が
納得できるパフォーマンスが
できたことがよかったじゃん!!
ってことです。
結果はまた目指せばいい。
ベクトルは上を前を向いているから!!






でも、採点競技をやっている
スポーツ少年少女に言いたいのは。
(スポーツだけでなく吹奏楽なども)



これは準備をやりきって
大会当日ベストを尽くしてやって
そして、ベストパフォーマンスで
尚且つ結果が出なかったから
言えることで





準備が良ければ
結果なんていいじゃん。とか
ベストを尽くせば
結果なんていいじゃんと
いうものではありません。




やっぱり
結果が欲しくて準備をする
大切な大会でその過程が
報われるようなパフォーマンスを
出したいし、 
その上で結果を出してほしい。





そう思ってやった結果。
その結果が出た時
その後にどう考える自分が
自分にエネルギーを与えられるか
考えるといいと思うんですね。





話は変わりますが、




今日、京都では昨年僕が挑戦した
セミナーコンテストの全国大会。
セミコングランプリが開催されます。
(僕は前日最終予選に敗れ出場できず。)





本当は昨年一緒に戦った仲間や
今年出会った全国の皆さんに会いに
そして出場者の応援に
京都に行く予定でしたが
昨日のブログの通り
行けなくなってしまいました。






今日出るみなさんは
圧倒的な準備をして来た皆さん
だと思います。
ってことはあとは思い切り
自分のパフォーマンスを
見せるだけ。
結果は二の次の境地
にいるのだと思います。





生で見れないのは
残念ですが静岡は焼津から
応援しています。





静岡・名古屋ブロック代表
オカンこと岡山ミサ子さん
{7BC1F575-CFB4-4485-BA03-10CBF6D5BFB2}



養成講座で一緒だった
東京・名古屋ブロック代表
太田敏彦さん
{C00CDFCA-300A-4526-8C84-353C2DFCC451}




頑張ってください!!






友だち追加
⬆️予約はこちらから⬆️
        ■カラダメンテラボKINE ■
焼津市祢宜島608-1
(イオン焼津近く)

ジュニア期のスポーツ選手のメンテナンス
スポーツでのケガの施術

当院を詳しく知りたい方
ホームページは↓