毎日ブログ1413日目。
当院にいつも来ていただいている方
これから見えてくれる方に
お知らせです。
今までは駐車スペースは
3店舗共有でしたが昨日より
店舗ずつ専用になりましたが、
お隣の髪のびたさんと
話し合い2店舗共有となりました!
こちらのKINE様
のプレートが貼ってある
駐車スペースまたは
髪のびたさんのスペースに
置いてください!
ご協力お願いいたします!!
大家さんより
そうなるということは
聞いていましたが
昨日朝来てみると
プレートが。
KINE様にびっくりしました。
閑話休題。
当院に来てくれている
スポーツ中学生に
話を聞いていると
上下関係というものは
以前ほどないように感じます。
特に呼び方。
僕らの頃は1歳でも年上であれば
〇〇さんと言うのは
通常だったように感じますが、
〇〇くんであったり
呼び捨ての場合も多く見られて
若干の違和感を感じます。
そんなのにこだわるのは
木根さん古い!!とも
言われそうですが。笑
でも今はよかったとして
彼らが社会に出た時
例えば15歳の中学生が
22歳で就職したとして
現在53歳の人は
まだ職場にいるわけです。
最低限の礼節を
身につけておかなければ
その時
大変になってしまうのではないかと
危惧してしまうわけです。
読み方といえば
接骨院の人はおそらく大抵
先生。と呼ばれる中
来てくれている子どもたちには
特に木根さんを推奨しています。
それは距離感がその方がいいから。
大人の方は
先生って言う人もいれば
木根さんって言う人もいるし
どっちでもいいです。
でも年上でも
木根くんって言われるのは
なんだか変。
(あんまりいないですけど)
プライベートの先輩であれば
木根くんでも、木根でも
じゅんぺいでも、
なんでもいいけど。
(あたりまえですが。)
僕だったら患者さんでも
プライベートであっても
友達関係ではなかったり
職場の後輩とかでなかったら
25歳の人でも
〇〇さんと言います。
そう知らないのに〇〇くんと
言うことはありません。
別のケースで言えば
後輩の友達がメンテに
来てくれたとして
後輩のことは呼び捨てで
言っていたとしても
その方には〇〇さんと言います。
なんでかって
その方からしたら
僕は先輩じゃないから。
そしてその方は患者さんであって
僕の後輩じゃないから。
スポーツ少年少女の
お父さんお母さんには
ぜひ息子さん娘さんにこのブログを
見ていただき、
世の中にはこの人みたいに
小さなことを気にするめんどくさい人が
いるから気をつけようね。
と言ってください。
年下だけど
姪や甥に
友達の娘に
言われたり
友達の娘に
むしろ嬉しいのに
年上だとしても
木根くんって言われるのは
失敬だな!!
と思うのは不思議なものです。

⬆️予約はこちらから⬆️
■カラダメンテラボKINE ■
焼津市祢宜島608-1
(イオン焼津近く)
TEL 054-623-8827
ジュニア期のスポーツ選手のメンテナンス
スポーツでのケガの施術
当院を詳しく知りたい方
ホームページは↓