毎日ブログ1397日目。
先日、院の奥の部屋の片付けをしていたら
懐かしいものを奥さんが見つけました。
20歳の頃
柔道整復師養成学校の
我が米田柔整専門学校の
学校紹介パンフレットに
のせていただきました。
一枚見開きの簡単な
パンフレットには
柔道整復師へのはじめの一歩。
と記されていました。
そのはじめの一歩に
書かれていた僕の言葉は
いつか故郷で開業して、
心のケアもできるプロになりたいと
思っています。
故郷では開業できました。
そして、
心のケアもできるプロに
なりたいとは今も僕が目標と
していることです。
20歳で掲げていたものを
15年経った今もブレずに
追い続けられていることに
大きな喜びを感じました。
閑話休題。
初心忘るべからず。
よく聞く言葉です。
でも初心って忘れてしまいがち。
僕も同じです。
でもどこかに
記されている場所があったら
自分の記憶だけに頼るよりも
正確に「初心」を
思い出すことができます。
日記であったり
ノートであったり
手帳であったり
携帯のメモであったり
Twitterであったり
ブログであったり。
そしてパンフレットであったり。笑
今感じている感情、心情を
記しておくことは
書いた「今」より
もっと先の「未来」に
チカラになってくれるはず。
記しておいた言葉どおりになったとしても
良い方に全く違うものになったとしても
悪いように全く違ったものになったとしても。
自分の羅針盤に
なってくれるのでは
ないかと僕は感じています。
ぜひスポーツ少年少女の
お父さんお母さんには
息子さん娘さんに
「今」を記しておくことを
ススメていだたきたいです!!
こちらの文章を
5人くらいの方に
見てもらいました。
みなさん、
「もう叶っているじゃん!!
すごいね!!」
と言ってくれました。
その時、すかさず
そう言ってくれる人を
選んでるでしょ?
とウチの奥さんが。
的を得すぎていて
ドキリとしたと同時に
俺ってそう言うヤツだよね。
と思いました。笑
これからも
カラダもココロの両方を
整えられるパワーアップできる
場所を目指し続けます。
雨ですがよい休日を!

⬆️予約はこちらから⬆️
■カラダメンテラボKINE ■