毎日ブログ1395日目。
一昨年のこの時期に
セミナーコンテストの
静岡・名古屋ブロック代表決定戦が
名古屋で開催されました。
その翌日に書いたブログです。
その時は
奥さんと二人。
決戦の地なごやに
向かいました。
知っている顔の方も
見えましたが、
全て名古屋の方。
いわゆるアウェイってやつです。
それが
なんかさみしかったんですよね。
(名古屋に応援に行くよ!っていってくれた方も
いたのですが平日だし遠いので、グランプリに
出れたら京都に来てください!
と伝えました。)
そう、伝えたのに、
さみしかったんです。
身勝手。笑
その時、決めたのです。
少なくとも来年だけは
セミコン浜松の代表者を
応援に行こう。と。
その代表決定戦が
昨日だったわけです。
閑話休題。
人にされて嫌なことは
しちゃだめ。
人にしてもらって
嬉しいことをしなさい。
誰もが、親であったり、
学校の先生に一度は
言われたことがあるこの言葉。
とても大切な言葉だと
思いませんか??
全ての人に
全ての行動で
こうできる人は
なかなかいないだろうけど
でもいつも頭の中に
入れておいた方がよい
言葉ですよね!!
僕の場合で言うと、
昨年自分が出た時に
アウェイ感が
さみしいと思ったから
きっと応援に行ったら
うれしいかもと思い
行って来ました。
そして応援されて
うれしいと思った人が
来年応援に行こう!
みたいな
いい連鎖になったら
うれしいな。と思います。
そしてそれは
僕の勝手な考えだから
そうならなかったとしても
僕の中では
「してもらってうれしい」
ことをできたから
満足です。
完全に自己満足じゃん!
って話ですが
自己満足バンザイですよ!
自分が喜ぶことを
自分にできることは
一番簡単なこと。
誰かに自分を喜ぶことを
してもらうよりもずっと簡単。
スポーツ少年少女に
今日伝えたいことは
自分が相手を喜ばそう。
そして
自分を喜ばそう。
ってこと。
誰かに何かをしてもらおうなんて
難しいから、
そんなの待ってないで
自分が何かをする。
行動を起こす。
それで自分が嬉しいと思う。
アクションを起こさなければ
何も得られないよ!!
と息子さん娘さんに
お伝えください!!
我らが浜松の代表、
加納さんのセミコンチャレンジは
ここで終わってしまいましたが、
素晴らしかった。
行ってよかった。
さて、
帰って患者さんに
昨日の感動を話そう。

⬆️予約はこちらから⬆️
■カラダメンテラボKINE ■