毎日ブログ1326日目。
一言、余分な人って
いますよね。
その一言を
言わなければ気分を
害さなくても済むのに。
最後の一言で
その場凍り付かせる。
または
一言目から余分!!
みたいな人も周りに
いるのではないでしょうか??
僕も口数が多い分
そう思わせてしまうことも
多々あるかもしれません。
(ごめんなさい。)
そう!そう!!と
思われた方。まあまあ。
その反対に
一言必要って
場面もありますよね?
そこでこの一言を
言えば
丸くおさまるのに。
あの言葉を言えば
オールオッケーなのに!!
そんなヤツです。
例えば、
ついこの間
16時予約の小学生女子が
16時08分に来ました。
こんにちは〜。
と入ってきてくれたので
◯○ちゃん、
何か言うことない?
と聞きました。
????
だったので
◯○ちゃんの予約って
何時??
と聞くと。
16時!!
と言ったので
今何時??
と聞くと
16時08分!!
ってことは?
と聞いた時
「遅れてすみません。」
この一言が必要だと
思っていました。
彼女の回答は??
お待たせ
しました!!
笑っちゃいました。
必要な一言も大事だけど。
愛嬌も大事だと思いました。
なんていってると
木根さん女子には甘い!!
と小学生男子に言われそうですが
小学生男子が言っていても
おそらく笑っていると思います。笑
彼女には
遅れることは
仕方がないけれど
一言言うことは必要だよ。
と伝えました。
どこかで遅刻した時、
お待たせ
しました!
いや。おじさんがいっても
怒られますね。笑

⬆️予約はこちらから⬆️
スポーツをやっている小・中・高生たちへ。
たった一言で
印象をガラリと変わることがある。
それはいい方にも悪い方にも
変わる可能性がある。
大げさに言えば一言で
幸せにも不幸せにもできるってこと。
どうせなら、
いい一言を言いたいよね?
■カラダメンテラボKINE ■