先日、友だちに赤ちゃんが
生まれたので奥さんと一緒に
病院に観に行ってきました。
ちーっちゃくてかわいい
男の子でした。
その赤ちゃんを抱かさせて
もらったのですが、
めっちゃ軽い!笑
隣にいたうちの奥さんに
抱かせてもらう?
と聞いたら
「恐いからいい!!」と。
そうなんですよね。
生まれたばかりの赤ちゃんを
抱くのって
結構恐いものなんですよね。
僕たち夫婦には
子どもはいませんが僕は
今までに友だちの赤ちゃんを
何人も抱かせてもらいました。
(何人いるんだろう?笑)
でも、抵抗なく抱っこさせて
もらいました。
なぜこわくないんだろうか?
それは10歳離れた弟が
いるからなんです。
生まれたとき病院で
すぐに抱っこしたときは
確かに小さすぎて
恐かったけど
そのあと一緒に
お風呂に入ったり
おむつを替えたり。。。。。
10歳の時のその経験が
今にも生きているんですね。
閑話休題。
やったことがある。
見たことがある。
行ったことがある。
経験したことがある。
これはとても
優位にたてる要因です。
例えば初めての
大きな大会。
会場も大きい。
そんなとき
Aくんは去年先輩がその大会に
出た時に応援にいって会場の
雰囲気を知っている
Bくんは去年先輩がその大会に
出たとき応援は自由参加だから
見にいかない。
このAくんとBくん
会場の雰囲気に
のまれないのは
その雰囲気を経験
したことのある
Aくん。
ちょっとの経験の差が
大きな差なんですね!
だから
スポーツをやっている
少年少女たちに言いたいのは
(普段接してる子には 言ってますが)
いろんなことに
チャレンジして
いろんなものに触れて
いろんなものを見ると
もっともっと
いい選手になってくよー!
ってことです。
ちなみに本日
8月29日は
10歳離れた弟の
26歳の誕生日。
おめでとう弟。
本日はセミナー参加のため
お休みをいただいています。
明日水曜日は9時〜11時半
15時〜21時まで予約施術しております。
尚、明後日の木曜日は
通常お休みですが
14時〜17時まで予約施術
しております。
予約はLINEから
お願いします!

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
こちらをタップして友だち追加
していただけると予約が簡単です!
臨時施術やお休み、ときにはクーポンも
こちらから発行します!
普段みえている方、今後来てくれる
予定のある方はぜひ!
スポーツをやっている小・中・高生たちへ。
人はイメージできないものは
実現できないんだと。
だから、いろんなものを
見たり、触れたり、やってみたり
することで経験値を上げることは
スポーツ選手としてとても
重要なこと。
そうすることでイメージ力は
アップしてイメージできることが
増えたら実現できることも
もっと大きくなるから。
■カラダメンテラボKINE ■
各種講座のご案内
①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に
中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!
次回は冬休みの3期生。
定員1名募集中です。
②出張ストレッチ講座
子供さんに講座を受けさせたい
意識高いお父さんお母さん
連絡お待ちしております。