毎日ブログ1218日目
録画しておいた
NHKグッとスポーツ。
女子ゴルフの上田桃子選手の回。
21歳の時に
史上最年少賞金女王に輝いた
女子ゴルフ界のスーパースター。
座右の銘は
「やってやれないことはない」
だそうです。
ゴルフをはじめた9歳の頃の
映像が流れました。
今からボール打つけど
うまくいきそう?
というインタビュアーの人の質問に
「うまくいくと思う」
そう答えた上田桃子少女。
どうせ、最初から
バチコーン!!
って行くんだろうな。
天才だろうし。
と思ったら。
空振り。
空振り。
空振り。
3日間、一度も
ボールに当たらなかったそうです。
これっていわゆる
センスない
ってやつですよね??
焼津にもいる
全国にもいる
ゴルフ愛好家のお父さんが
息子さんや娘さんを
プロゴルファーにしたくて
ゴルフ練習場に連れて行ったとして
3日間まったく当たらなかったら
オメェセンスねぇーな!!
やめやめ!!
ってなっちゃう人も
多いのではないかと思います。
むしろ本人が
自分ってゴルフには
向いていない。
って自信を失ってしまうのでは
ないかと思います。
でも上田桃子選手は違った。
「やってやれないことはない」
と努力して
賞金女王にまで昇りつめた。
これってすごくないですか?
センスないと思っている人に
勇気をもらえる話ですよね!
閑話休題。
ぼくは国語が得意ではなかったし
子供の頃は、マンガは読んでも
文の本なんて
ほとんど読まなかった。
読書感想文なんて
書いてもあらすじになって
うまく書けなかったし
だから中学も高校の時も
いつも先輩のやつを
みせてもらっていたし
(ズルしてすみません。)
だから、今。つたなくても
毎日、文章を書いていることは
とても不思議なことです。
文が下手でもなんでも
続けていることで
「毎日見ているよ!」
「おれはあの最後の枠の中が好きだよ!」
「子供に見せています」
いろんな声をいただきます。
先月、ブログを見て
患者さんとして
きてくれた方がいました。
その方がこう言ったんです。
このあたりの治療院、接骨院などの
ホームページ、ブログを
全てみました。
そのなかで木根先生のところが
一番、一生懸命ブログ書いてたから
息子を施術してほしいと思いました。
センスのなさは
一生懸命で超えられることも
あるんだと、嬉しく思いました。
あとは
ブログという虚像かも
しれない自分を
期待通り、または期待以上の
「実像」で接することが
できるかがその方が
一生、当院に来てくれるかの
鍵だと思っています。
女子ゴルフの賞金女王と
焼津の接骨院のおじさん。
比較するのは
ちょっと失礼でしたね。笑
あの人が活躍できているのは
生まれもったセンスがあるからだ。
こんな風に思ってしまうことは
あると思う。
でも君が思う「センスがない人」の
中にも「一流」はいる。
そういう人を見たら
センスがないことのせいになんて
することができなくなる。
そもそも、やれるだけのこと
君はやっているか???
①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に
中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!
詳細は➡︎http://ameblo.jp/
夏休みの2期生。定員3名募集中です。
②出張ストレッチ講座
子供さんに講座を受けさせたい
意識高いお父さんお母さん
連絡お待ちしております。
③中学生を対象に講演または講座
こんな感じです!➡︎https://youtu.be/mFGgXe8WMg0
④2019年10月5日開催(先走り過ぎ)
10周年記念パーティーイベントページ➡︎https://www.facebook.com/events