山田大記と本田圭佑の共通点。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。


毎日ブログ1216日目。




サッカー日本代表

イタリア・セリエA

ACミランの本田圭佑選手が

契約満了に伴い退団。

このニュースだけなら

あまり驚かなかったと思います。

{FB538111-DE69-40B5-84CA-B70C7248BE2D}



驚いたのは

今季ホーム最終戦の一昨日の試合で                     戦力外の扱いを受けていたにもかかわらず           途中出場で鋭いフリーキックでゴール                 そのシーンはこちら↓ 

http://youtu.be/zaL4Hrpeoz8

すごいっすよね!!




そしてゴールもすごいですが

もっと感動したのは

ゴールしてからのチームメイトの

祝福。

{5B2C8A26-572D-4AB7-A5EE-1A8860262351}

この祝福。

普段頑張っていない選手に

向けられるものではない

と思います。




プロサッカー選手。

サッカーを頑張るなんて

あたりまえ。

ましてカルチョの国イタリア。

まして名門ミラン。





こんなにも祝福される裏に

本田選手のどれだけの

練習、努力、向かう姿勢が

あったかと想像すると

とんでもないと思います。




{0B1526D0-FBB4-4CD9-8662-6668FFC20A62}

静岡県出身の

サッカー元日本代表

ドイツブンデスリーガ2部

カールスルーエSCの

山田大記選手

契約満了に伴い退団。




ドイツに渡って3年。

1年目には昇格争い。

2年目からはチームの顔の

10番を背負い。

3年目はチームが成績不振で

3部に降格。



けして順風満帆ではないように

みえるドイツでの暮らしにでも

揺るがない芯

みたいなものを

いつも感じます。




山田大記選手のブログから。

結果が良くても、全てのプロセスが正しいということは絶対にないし、

逆に結果が悪くても、全てのプロセスが間違っているということも絶対にない。

ということです。何が良くて、何が悪かったのか。個人にしてもそうだし、

組織であるならば、全員がそれぞれの立場で、反省や分析を繰り返し、今後に繋げていく。

その作業の精度を高められなければ、成長や発展はどこかで行き詰まってしまうんだと思います。

結果が全てと言われる世界だからこそ、結果に目を奪われて、何か大切なものが見えなくなってしまうこともあります。結果は真摯に受け止めつつも、自分の視点や物差しを持ち、物事をちゃんと咀嚼できたらなと思います。


全文はこちら↓

https://ameblo.jp/hiroki-yamada10/page-2.html



ここからはまた木根です↓

スポーツでも勉強でも

仕事でもプライベートでも

他人からみえるのは広い意味で

「結果」だと思います。



プロセスになんかに

目を向けてはくれない。

いくらいいことを言っていても

「実」がなければ意味がないように。




でも大切なことは

自分自身が良い状況のときも

悪い状況のときもどう

「プロセス」

過ごしているのか。ということ。


 

そういう点で

山田大記選手と本田圭佑選手は

共通していると感じました。




人から見た時

いかなる不遇にみえるときも

自分がやるべきこと

自分の立ち位置を把握して

日々を邁進していることが

未来に必ずつながる点で。



{2F718A22-034C-4827-A7F2-31E94F2DCEDF}

ドイツ・カールスルーエは

海外に行ったのは

新婚旅行くらいしかない

僕たち夫婦にとっては

思い出の土地となりました。

山田くんに感謝です。


{C04308E8-906C-4D43-831F-C50D888F1596}

{C4B60329-FA82-4B1F-8F23-320E832371DA}

次の移籍先はどこに

なるかわかりませんが、

どこに行っても応援してます。




スポーツをやっている君たちへ。 

もし、長期離脱しなければ

ならないような大ケガを

してしまったとき、

大好きな競技をプレーすることや

試合に出ることはしばらく

難しいかもしれない。

でもこういうときこそ

君の真価を問われる。

この時期をどうすごすかが

今後の競技人生を好転させてくれる。

だから、落ち込まず前に進もう。

 

        ■カラダメンテラボKINE ■
焼津市祢宜島608-1(イオン焼津近く)

ジュニア期のスポーツ選手のメンテナンス
スポーツでのケガの施術

ホームページはこちら→http://www.kmlkine.com

お問い合わせフォームは
 

 

               各種講座のご案内

①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に

中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!

詳細は➡︎http://ameblo.jp/

夏休みの2期生。定員3名募集中です。

 

出張ストレッチ講座

詳細➡︎http://ameblo.jp/

子供さんに講座を受けさせたい

意識高いお父さんお母さん

連絡お待ちしております。

 

中学生を対象に講演または講座

こんな感じです!➡︎https://youtu.be/mFGgXe8WMg0

 

④2019年10月5日開催(先走り過ぎ)

10周年記念パーティーイベントページ➡︎https://www.facebook.com/events