妥協じゃなくて、あきらめじゃなくて、決めたこと。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。

毎日ブログ1207日目。

餅は餅屋という
ことわざがあります。



餅は餅屋がついた餅が
一番うまいということ。
その道のことはやはり
専門家が一番であるというたとえ。


14歳で接骨院を
地元で開業しよう。
そう夢に決めて、
27歳で開院にいたる途中。


「トレーナー」
というものを
仕事と並行してやってきました。
スポーツトレーナー
というやつですね。


24歳でスタートして
静岡県立大井川高校野球部チームトレーナー

静岡県立焼津水産高校レスリング部チームトレーナー
静岡県立大井川高校サッカー部チームトレーナー

バンレオール岡部サッカークラブチームトレーナー

静岡市立高校サッカー部メンテナンスサポート

KARATE ALL JAPAN CUP 大会トレーナー

岐阜国体陸上競技 大会トレーナー

東京マラソンオフィシャルトレーナー2014 2015

全日本ドッジボール選手権全国大会2015大会トレーナー
 
第39回全日本少年サッカー大会静岡県代表バンレオール岡部チームトレーナーとして帯同。          
全日本シニアドッジボール選手権2016大会トレーナー           
第10回全日本テコンドー選手権大会トレーナー        
プロ野球選手沖縄自主トレキャンプ参加
 などなど。

{B44A1B25-954A-405E-BCF3-C34FA08F9893}

{C42D4BB6-8649-4E6A-972A-9399C23F48E3}

{7A2C0291-D52B-4F12-94CD-D54F76B1C1F6}


いろんな経験をさせてもらいました。
(させてもらってます。)

このスポーツトレーナーというもの
大きく2種類に大別されます。



①コンディショニングトレーナー
(メディカルトレーナー)
カラダのケアやメンテナンス。
ケガの治療などでパフォーマンスをアップさせる。

②トレーニングトレーナー
トレーニング指導をしたり
動きのチェックをすることで
パフォーマンスをアップさせる。


これに悩んだことがありました。
両方やるべきか?
①は施術やメンテナンスなので
僕は専門です。
でもトレーニングは
専門ではありません。



ちょくちょく書いていますが
ぼくは運動音痴。笑
デモンストレーションができません。



だからある時、
トレーニングトレーナーは
厳しいな。と思って
コンディショニング
(メディカル)トレーナー
専門で行こう!!
そう決めたわけです。


{696EA9E6-18D7-41A3-9905-EC50E9663F67}


そんなぼくは
昨日名古屋のプロ選手が
トレーニングに多数訪れる
BCprojectさんで行われた
トレーニングセミナーに
行ってきました。
(写真に写っている代表の方が
学生時代の担任の先生です。)



あれ?
専門はコンディショニング
じゃなかったっけ?
と思われると思います。




教えることができなくても
デモンストレーションができなくても
知識として
知って
おくことが
たいせつ
だと思っているんです。



{7F927736-D484-4BC1-AA48-C6246BF4E89A}


講師の先生は
クライミングの
世界的選手を
何人も見ている千葉先生。




セミナーと言っても
メモ書きする暇もないくらいに
実技、実技!!


半端ねぇ!!
この人!!
って思うくらいでした。




その実技が
恥ずかしながら
全くと言っていいほど
できませんでした。汗



先生はこう言ったんです。
「このくらいのことを
できなければ
一般のスポーツ選手なら
いいけど
トップ選手のトレーニングを
みちゃいけない!!」



この言葉を聞いた受講生の
みなさんの中には
ショック
を受けた方もいるかもしれません。


でも、ぼくはショック
じゃなかったんですよね。
だってわかっていたから。
ぼくの専門は
トレーニングじゃないから。


{D74984E7-1A15-4B4F-A85E-343770754ED5}

ぼくにやれるぼくの専門で
勝負していきたいと思います。

僕の専門は
カラダとココロの
メンテナンス!!



専門でないからといって
学ばないのは違うと思うから
これからも畑違いなものでも
来てくれている子たちに
役立つエッセンスを
もらえるものには
出向いていきたいと思います。


{FADA287A-CE47-4795-9A9C-4DD1A5B2C1F0}



でも今日の千葉先生の
変態っぷりには
おどろかされました。
いい意味で。
つきぬける
ってことは
こういうことだと
感じさせていただきました。



こういう人に
会うだけで刺激をもらえるし
僕もつきぬけよう!!
と誓った日になりました!




スポーツをやっている君たちへ。
例えばサッカー選手だとして
ポジションがFWだとして
FWだけの動きを練習したり
考えるだけより
DFの動くや考えを分析したり
パスの出し手のMFの動きや考えを
イメージできる方がいい。
専門だからそのことだけを
突き詰めることは、ぱっと見
いいようだけど視野を広げることで
より専門性が際立つ。
広く見てみよう。


        ■カラダメンテラボKINE ■
ジュニア期のスポーツ選手のメンテナンス
スポーツでのケガの施術
大人の方のトータルメンテ


               各種講座のご案内

①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に

中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!

詳細は➡︎木根塾

夏休みの2期生。定員3名募集中です。


出張ストレッチ講座

詳細➡︎ストレッチ講座

子供さんに講座を受けさせたい意識高い系お父さんお母さん連絡お待ちしております。


中学生を対象に講演または講座

こんな感じです!➡︎10分セミナー


④2019年10月5日開催の

カラダメンテラボKINE10周年記念パーティー。イベントページ。