こどもの日に考えたこと。① | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。

毎日ブログ1197日目。

今日はこどもの日ですね!
この時期に合わせたかどうかは
わかりませんが、


{D4E59388-DF89-4154-AA90-89FCC4CDBA02}


日本テレビ系列で
「母になる」っていう
沢尻エリカさん主演の
ドラマがやっています。


{2C450384-17A8-4FE5-A328-DE54C69E3B8F}
この頃とは人です。



概要は
沢尻エリカさん演じる「母」
の息子3歳が誘拐される。
⬇︎
見つからない。
死んじゃったと思っている。
⬇︎
でも実はその息子は
誘拐犯とは別の人(小池栄子さん)
に育てられる。
⬇︎
でも小池栄子さんは
理由あってその息子を
施設に預ける。
⬇︎
施設に入ってから2年後
実の母(沢尻エリカさん)が
いることが施設側がわかって
連絡をとって
実の「母」と一緒に
暮らし始める。
⬇︎
でも息子は育ての母(小池栄子さん)を
本当の「母」と感じていて
なかなか実の「母」を
お母さんとは思えない。
⬇︎
たとえ口で
「お母さん」と呼んでいても
心は育ててくれた「母」を
お母さんだと思っている。
⬇︎
そんな実の「母」が
息子から本当の意味で
「お母さん」と思われる
「母になる」べく
試行錯誤、悪戦苦闘していく
お話です。(たぶん)


閑話休題




18歳で愛知県の接骨院に修行に
入ったとき「弟子」として入ったので
患者さんからは
木根くん、じゅんぺいくん
じゅんぺいちゃん。
そんな風に言っていただき
かわいがってもらったり
叱咤激励していただきました。

{BC99503A-7B5A-4D32-AC9D-C3EB9F664A3E}
この頃ですね。弟が小さい。





21歳で柔道整復師免許を
取った時、
「これで先生って
呼んでもらえる!!」
そう思っていました。




しかし、なかなか
「先生」とは
呼んでもらえませんでした。



そこに
当時の僕は苛立ちすら
覚えました。
「厳しい修行をして
夜間学校に行って
やっと先生になれたのに
そう呼んでもらえない。」




でも、毎日を一生懸命
頑張ることで
患者さんから
「先生」
と呼ばれるように
なっていきました。



なんだか誇らしくて
目指していたものに
なれた気がしました。




やべ。
ダラダラと書いたら
長くなって
結論まで
行かなくなって
いましました。




明日のブログは
ここからの
変化について書きます。




よろしいければ
読んでください。
明日がこのブログの完結編です。



スポーツをやっている君たちへ。
何かになりたい。
て思うことよりも
何かになるってことは
想像以上に難しい。
こう思ってほしいと
思うことよりも
こう思ってもらえることは
断然、難しい。
でもこうなりたいが
なければそこに向かう
努力をするエネルギーが湧かない。


        ■カラダメンテラボKINE ■


               各種講座のご案内

①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に

中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!

詳細は➡︎木根塾

夏休みの2期生。定員3名募集中です。


出張ストレッチ講座

詳細➡︎ストレッチ講座

子供さんに講座を受けさせたい意識高い系お父さんお母さん連絡お待ちしております。


中学生を対象に講演または講座

こんな感じです!➡︎10分セミナー


④2019年10月5日開催の

カラダメンテラボKINE10周年記念パーティー。イベントページ。