どうやったら印象にのこるか、それを毎日考える男。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。

毎日ブログ1192日目。



1192日目ということで
鎌倉幕府のことを
思い出しました。

{9A59B165-EF06-4C10-B149-1DC79C2C9970}


いい国(1192)
つくろう鎌倉幕府。



覚えている人は
かなり多いですよね!!




他にも
鳴くよ(794)ウグイス平安京。
虫殺し(645)の大化の改新。





元素記号なんて
スイヘーリーベー僕の船。。。。。
(水素、ヘリウム、リチウム、ベリリウム、。。)

{B28A8DFA-C5DA-4038-8858-B37B669A876C}

って覚えなければ
覚えられなかったり

  



脳神経も
嗅いでみる動く滑車が三転。。。
(嗅神経、視神経、動眼神経、滑車神経、三叉神経、外転神経)





など勉強がそんなに
できなかった僕でも
覚えているくらいですから
語呂合わせ
ってのは
強力なものです。






閑話休題。






ケガをして痛い場所が
ある子に帰り際
「練習終わったら
まず何やる?」
{398E1C9F-700C-430F-8DD0-92C02264CEFF}







施術をしながら
「モモ前
どうやって伸ばす?」
{E3F891D1-9089-49E0-B012-493BE608ACA9}




座り方が悪い子に
「なんかなおした方が
いいことない?」
{4BDF523E-0BAD-493D-98A4-017A87D200B5}





こんなミニクイズを
たくさん出します。





語呂合わせが覚えられるのは
頭に印象に
残るから。




覚えて欲しいことや
知っておいて欲しいことを
文章に羅列しても
なかなか身につかないから
子供達の印象
にどうやったら
残るかを考えていきたい
ものです。





僕が言っていることは
正解ではありません。
でもまずは
ひとつの答え
理解してもらうことが
大事だと思ってます。





ぼくの
彼ら彼女らの
印象の残り方は
何回も同じことを言うので
「しつこい!」



それでもいいんです。
頭に残ってくれたら。





頭に残った後
そこにエラーを感じたり
「木根さんはこう言ったけど
自分はこうする!!
を見つけてもらうことが
ぼくの本来の狙いです!!





スポーツをやっている君たちへ。
難しいことも
語呂合わせだったり
リズムにのせたら
覚えられる。頭に残る。
後輩に何かを伝えたいとき
伝わらないとき。
「こいつはバカか?」
そう思う前に伝え方を考えよう。
そしてそれを繰り返し
諦めず伝えようとしているか
自問自答してみよう。


        ■カラダメンテラボKINE ■


               各種講座のご案内

①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に

中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!

詳細は➡︎木根塾

夏休みの2期生。定員3名募集中です。


出張ストレッチ講座

詳細➡︎ストレッチ講座

子供さんに講座を受けさせたい意識高い系お父さんお母さん連絡お待ちしております。


中学生を対象に講演または講座

こんな感じです!➡︎10分セミナー


④2019年10月5日開催の

カラダメンテラボKINE10周年記念パーティー。イベントページ。