仲間はずれ。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。

毎日ブログ1187日目。



将棋界に新星あらわる!!
14才中学3年生が
あの羽生棋士に勝利!!
羽生(はにゅう)くんじゃなくて
羽生(はぶ)さんです。

{BD68E9E9-9D65-45A5-A1FA-490E43350848}



スポーツ界だけでなく
将棋界にも新しい風がふいているんですね!!
中学3年生の藤井棋士に期待です。


といっても将棋は
できない、わからない僕が
なぜこの話題をかいたのか?

それは中学3年生の話題を
書きたかったから。笑

{699A79FB-49AB-429F-ACCF-A6BC4E88D189}


このあたりの中学3年生は
もうすぐ修学旅行。

みんなワクワクしているようです。





でもこんな時に
問題になるのは
「班決め」
{20B6C447-7080-4D50-BFCD-D1FA479A3162}

ある子はこう言いました。
「班がなかなか決まらない」



また違う子は
「あいつと一緒になるのなんか嫌なんだよね」



また違う子は
「ある子だけみんな一緒になりたくないんだよね」



そんな話をしたうちの1人に
こんな風に言いました。
その子は活発な気持ちの良い子です。




◯○ちゃんはさぁ、
そういう時に仲間はずれになったことないら?



すると
「1回もない!!」
と自信を持って言ってくれました。





だから僕はこう言ったんです。

そんな風にずーっと
仲間はずれとかそういう経験を
全くしないで人生を歩いて行ける人は
確かにいるんだよね。
もし、○○ちゃんがそんなタイプの人なら
そうじゃない人を救ってやってほしいや〜。
仲間にはいれない人をみたら、
仲間にいれてやってや!!


若干の渋り顔から
「うん!わかった!」
と言ってくれました。


 



何を隠そう
ぼくも小学生時代の数ヶ月間
仲間はずれと言うか
無視をされるというか
そんなことがありました。

{BBB73816-E630-44EF-8CD9-8F6573AA6E78}


ある時、
グループを作らなきゃ
行けない時。
半端になってしまったことが
あるんです。



その時
「きねくん、一緒にやろうよ!」
って言ってくれた子がいて
ものすごく救われました。
あの時の気持ちは忘れられません。



その時、すぐには
「この子みたいになりたい。」
と思えるほどの
余裕はなかったけど。



時間が経過して
そういう状況が
あったときに
できるだけその子みたいに
なりたいと思うようになりました。



仲間はずれにされるのは
そうする方だけでなくて
される方にも
原因があるんですよね。
僕もそうだったように。
(これからだってそういうことがあるかもしれないし、
知らないうちにそうしてしまっていることもあるかもしれないけど。)



それは仲間はずれに
される方も
酷かもしれないけど
「考えるべき」
自分の原因を。



僕の場合、
今いろんな子と接するから
その立場(仲間はずれ)
になったことが
あったから
感じることができなかった
気持ちを感じることが
できてよかった。
そんな風にすら感じます。


大人になれば
今嫌な思いしてても
大したことないって 
思える日はきます。




でも中学生や高校生にとって 
はものすごく重要。
それは、その場所は
離れにくい場所だから。
大人なら嫌なら
つきあわなければ
いいって選択もできるけど
彼ら彼女らはそういうわけに
行かないから。
だから共存、共生できる
工夫をしてほしいですね!

{2F306064-C5F8-48D2-9372-528DAAE4894A}


そして
周りにいる大人が

仲間はずれにしちゃう子に
「仲間に入れてやってやー!」
ってちゃんと言って。


仲間はずれにされちゃう子に
どうしたらそうならないか
一緒に考えてあげたら
いいなって思います。

ぼくはその一端に
なります。

スポーツをやっている君たちへ。
仲間はずれをされるのには
する方にもされる方にも
原因はある。
「みんな仲良く」なんて
なかなか難しいけど
しちゃってる方は
されている方の気持ちを
されている方は自分の中の原因を。
考えるべき。
共存することの大切さを
感じてほしい。


        ■カラダメンテラボKINE ■


               各種講座のご案内

①春休み、夏休み、冬休みなど長期休暇時に

中高生成長計画としまして「木根塾」というものを開催しています!!

詳細は➡︎木根塾

夏休みの2期生。定員3名募集中です。


出張ストレッチ講座

詳細➡︎ストレッチ講座

子供さんに講座を受けさせたい意識高い系お父さんお母さん連絡お待ちしております。


中学生を対象に講演または講座

こんな感じです!➡︎10分セミナー


④2019年10月5日開催の

カラダメンテラボKINE10周年記念パーティー。イベントページ。