毎日ブログ1134日目。
3月1日は高校生の
卒業式でした。
「なんとか
卒業できました!!」
そんなLINEをくれた
高校生男子がいました。
ささいなことだけど
こんなとき、
幸せを感じる
木根潤兵です。
今は35才
高校卒業したのは
18才。
もう17年も
たったんだなぁ。と
思いつつ。
高校時代のことを
思い出していました。
僕の高校時代と
いえば
柔道と友達。
高校に入学する時
母に
柔道整復師の専門学校に
行けるだけの勉強は
するから、
成績が悪くても文句を
いわないでほしい。
高校では柔道を一生懸命やって
一生つきあえる友達をつくりたいから
そんなことを
マジで言う
今思えばちょっと
変わっていた人かも知れません。笑
柔道は弱かったけど
好きだったんです。
その柔道をより
好きにさせてくれたのが
高校の柔道部の
監督の先生。
(上の写真の前列の一番右。
ちなみに真ん中が僕。)
ほんとに
お世話になりました。
(生きています。)
成人してからも
よく飲みに連れて行ってくれ。
結婚式でも
主賓のあいさつをしてくれて
全国大会にでた先輩の話を
しはじめて合計20分近く話して
焦ったことはわすれません。笑
先生の自宅に
先輩後輩と一緒に
行ったり。
先生の定年退職の際には
柔道部を代表して
幹事と司会を
やらせてもらいました。
そんな大変お世話になった
先生は数年前に事故に遭われて
入院生活を余儀なくされました。
お見舞いには
行ったものの
退院されてから
一度も会いに行っていませんでした。
冒頭の
なんとか卒業できました!の
高校生男子のLINEが
そうだ!!
先生に
会いに
いこう!!
と思わせてくれました。
会いに行くと
前よりも少しやせた
先生がいました。
お酒大好きだけど、
やめてたら
良くないと思って
お土産はお菓子に。
先生お酒は?
と聞くと
毎日
飲んでるぞ!!
安心しました。
元気で良かった!!
変な話。
会いたいと思う時に
会っておかないと
会えなくなってしまうことって
あると思うんです。
また会いに行こう。
柔道部のみなさん。
「俺は元気にやってるぞ!
手がちょっとしびれてるけどな!!」
と伝えてくれと言っておりました。
スポーツをやっている君たちへ。
会いたいと思う時に
会っておこう。
おじいちゃんでも
おばあちゃんでも
もう僕には両方とも
いないけど。
君たちにはまだ元気な
おじいちゃんおばあちゃんが
いると思う。
行くのめんどくさい!!
って思わずに。
スポーツに勉強に忙しいって思わずに! ■カラダメンテラボKINE ■
セミコングランプリ2017
セミコングランプリ2017に挑戦しました。
グランプリには出れなかったものの
全国120人の中で最終予選まで行ってきました!!
セミナーテーマは
中学生男子のための決めるチカラをつけるコツ。
たった一文字で人生が変わる話です。
その時の動画はこちら。