憧れをつくること。 | 【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

【静岡・焼津】スポーツ少年少女のカラダとメンタルを整えるカラダメンテラボKINE

静岡県焼津市にあります「カラダメンテラボKINE」です!
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」そして「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です。

毎日ブログ1120日目。

日本サッカー界のキングこと
三浦知良選手。
{F8522D3F-AF3E-4A3F-A9B5-DF4FED6BE807}
写真はMVP取った時。

この人に少年時代に
憧れていた
サッカー少年は
とても多くて
現在の現役日本代表選手にも
多数いるそうです。

現役日本代表選手が
少年時代に憧れている人が
いまだ現役選手ってことは
本当にすごいことです。

当院に来てくれている
スポーツ選手にも
「憧れの選手っている?」
「好きな選手っている?」
とよく聞きます。

憧れがいるってことは
とても大切なことなんです。
それは道しるべに
なってくれるから。

あんなふうになりたい。
そう思えば
どんなプレーを
しているのか。
どんなテクニックを
使っているのか?
普段どんな
練習をしているのか?

そんなことを
考えられるからです。

柔道をやっていた
僕の憧れは、
バルセロナオリンピック
金メダリストの
古賀稔彦選手
{326A3D1C-3C96-4EF2-9534-24697ADC06BD}

シドニーオリンピック
金メダリスト
井上康生選手
{605E06CC-E38A-4E67-8E7E-48EAFE2C5751}



特に
古賀選手は
柔道をはじめた頃からの
憧れの選手だったので
ビデオを何回も見て
何度も技の入り方を
研究しました。
(なかなか実を結びませんでしたが。笑)

学ぶってことは
まねるってこと

お手本となる選手を
まねることから
大きな成長があります。

先日来てくれた
サッカー少年との会話

僕・好きな選手はいる?

少年・いるけど名前わかんない。

僕・ヒント教えてよ!髪の色は?

少年・うーん。黒。

少年の母・え?本田じゃないの?
本田は金色だよ!!
{826581FC-8941-49F5-B14A-2370CCDCE605}


少年・本田じゃない。

少年の母・あ!!
ナガトモ????
{C919D932-540B-46AA-A012-2DFE11E0C704}


少年・え??
バカ殿??
{5715BAC1-C7FA-41FE-A508-99593574CC08}


僕・バカ殿なわけねーら!!笑





スポーツをやっている君たちへ。
このプレーが好き
このリーダーシップが好き
このパスが好き
この技が好き
憧れる理由はたくさんあるけど
憧れるって大切なこと
自分の理想に近い人が
目の前にいるのなら
まずは、その人のまねをしてみよう。
その先に自分のオリジナルが
みつかるから。



        ■カラダメンテラボKINE ■


         セミコングランプリ2017

セミコングランプリ2017に挑戦しました。

グランプリには出れなかったものの

全国120人の中で最終予選まで行ってきました!!

セミナーテーマは

中学生男子のための決めるチカラをつけるコツ。

たった一文字で人生が変わる話です。

その時の動画はこちら。

10分セミナー