昨日は
バレンタインデーでしたね!
メンテに来てくれている
小中学生女子たちに
話を聞いていると
昔とは
様相が違うようです。
バレンタインデーって
基本的に
女の子から男の子
にって
構図じゃないですか?
って認識でした。
(僕が学生時代)
でも今は(何年も前からですが)
「友チョコ」
クラスだったり
クラブで仲の良い
女友達にあげる。
男の子にあげないの??
と言えば
あげないし!!!
と返ってきます。笑
今の男の子は
かわいそうだなぁ。
もちろんもらう
イケメン男子も
いるようだけど。
かなり僕の頃より
もらえる確率は
減ってる。
なぜなら
僕らの時には
義理チョコ制度
があったから。
女友達
↓↓↓
男友達
今は
女友達
↓↓↓
女友達
むしろ
男友達
↓↓↓
女友達
もあるそうです。
もともとの
原型ないじゃん!!
でもカタチや
形式にとらわれすぎるよりも
いろんなカタチがあるってのは
いいことかもしれないですね!!
それに今は
男子より女子の方が
積極的だし、
男子が告白するとき
LINEでするとかって
いってるし、
男子が女子に
思いを伝える日が
バレンタインデーなんて
時代がくるかもしれないですね!!
男子!!
気合いいれろ!!笑
たくさんの
義理チョコを!!
ありがたいです!!!
スポーツをやっている君たちへ。
普通はー。とか常識的にー。
とか使ってしまうことある。
特に僕はある。
でも普通ってなんだろ?
常識ってなんだろ?
固定観念にとらわれずやっている人が
大きな成功や自分の道を見つけている。
いま君がやろうと思っていることが
少数派だとしても信じた道を進むといい。
■カラダメンテラボKINE ■
セミコングランプリ2017
セミコングランプリ2017に挑戦しました。
グランプリには出れなかったものの
全国120人の中で最終予選まで行ってきました!!
セミナーテーマは
中学生男子のための決めるチカラをつけるコツ。
たった一文字で人生が変わる話です。
その時の動画はこちら。