セミナーコンテストの目標を上方修正しました。
ある方との出会いがこんな思いにさせてくれました。
「積み重ねること、階段を上るように成長するということは素晴らしいことかもしれないけど、
あなたはそれに縛られて可能性を大きく持てないことってあると思う。
あなたは今まで積み重ねてきたじゃない?
もっと大きな可能性を信じてもいいと思うよ。」
こんな言葉が胸の奥底に沁み渡るように入ってきました。
今の自分に僕は自信を持っています。
14歳で決めた「地元で接骨院で開業する。」
という夢を追いかけて実現できたり。
これまでに立てた目標は小さいかもしれないけどたくさんクリアしてきました。
でも、それと裏腹に
「僕にはそこまではできない」
「そんな大それたことは言えない」
と大きな夢を語ることはしてきませんでした。
でも、そういうのもうやめようと思いました。
殻を破ろうと思います。
それだけの土台はここまでに作ってこれた自負はあります。
だから、もっと大きな目標を立ててそれに邁進します。
そう思ったらワクワクしてきました!!
自分史をA4に44枚も書いて自己否定をし尽くして、友達に俺の嫌いなところってどこ?って聞きまくって、苦しい3ヶ月間くらいでした。
(でもよかったのはどれだけ自己否定しても僕は僕を好きでした。)
こんな言葉をもらうためにやってきたのかと思うような言葉でした。
まだ仮ですがセミナーテーマは
「普通中学生男子をポジティブにさせる方法」
そしてキャッチコピーは
「ポジ男をつくる。焼津の松岡修造。」
に決めました。
そして冒頭の目標ですが、当初は
地方予選のセミナーコンテスト浜松で優勝することを目標としてました。
セミナーコンテストは
地方予選(僕の場合、浜松)
地区予選(静岡、名古屋ブロック)
グランプリ(全国大会)
となります。
めんどくさいこと抜きにすれば、地方予選、地区予選で優勝すればグランプリに出場できるというわけです。
その中で
僕の目標は
「グランプリ優勝」に設定しました。
出場ではなく優勝です。
やれるかどうかは別として目指すのは自由。
(もちろん、出場者みなさんは思いがある方ばかりで
難しいのは承知です。)
いつも、接している子たちに目標を高く持とう。
そう言っている僕だから、一番高いところを目指そうと思います。
そして、それに見合う準備をします。
34年間、持っていた感覚を今回変えられたことは、
これから小・中学生のスポーツをやっている子たちと接していく上で、僕にとっては大きなターニングポイントになる出来事でした。
今回のコンテストで感じられること全ては
僕のためでもあるけど。
今会ってる子たち。これから会う子たちの
力になると信じています。
オブザーバー募集。まだしています。
「焼津の松岡修造」木根潤兵の
10分セミナーを聞きに来てくれる方、応援に来てくれる方は是非登録してください。
概要はリンクからみてください!!
そして気になった方は来てくれた時に声かけてください!!
第1回セミナーコンテスト浜松
日時:平成28年8月28日(日)
13時20分~17時
場所:シェアアビリティースペース エニシア(JR浜松)地図出場者定員:7名
オブザーバー定員:50名
詳細はこちらから!!