「君たちの未来の可能性を広げたい。」
静岡県焼津市にあります
「カラダメンテラボKINE」です!
来てくれている小・中学生ジュニアアスリートに「柔道整復師」としてカラダをそして
「ジュニアアスリートメンタルコーチ」として
ココロをサポートします!
そして関わる全ての人の
「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」
そんな思いで施術をさせていただいているカラダとココロのメンテナンスを本気で考える施設です!
《今日の長めの一言》
出会いを大切にしよう。
出会った人を大切にしよう。
関わった人を大切にしよう。
出会い、関わった人の方から
去られない限り、自分から
去ることはしないようにしよう。
自分が大切に思っても
相手は違う思いのこともあるけど
自分が相手を大切に思えないより
よっぽどいい。
そう思う。
このあたりの小学生は5月末に運動会があるようです。
うちに来てくれている小学生たちも騒ぎはじめました。
クラスのリレーメンバー選考があるようです。
選考の日の3日前に捻挫をして
泣きそうな顔で来た子が
無事ギリギリメンバーに入ったと笑顔で来たり
(幸い軽いものでした。)
クラスで1位でメンバーになったと当然のようなクールな顔で教えてくれる子がいたり、
残念ながら今年はメンバーに入れなかったと悔しがる子がいたり、
とにかく、それぞれにそれぞれの本気の戦いが運動会にあるのだと毎年感じます。
僕はと言えば足が遅くて
当然、選抜リレーなんて論外。
全員リレーの順番決めでも、
なんとか目立たないところに入れてくれと
会議だけでは目立ってました。
でも運動会は好きでした。
クラスが一体になるから。
今でも6年3組の友達と会うと運動会の話をします。
来てくれている子達にも、
足の速い子も普通の子も遅い子もそれぞれのいい運動会にしてもらいたいです!
サッカーや野球やバレーや水泳の大会と同じように、
運動会には重要度のあるものだと思ってます!
万全で出場してもらえる準備を一緒にします!
玄関の前の多肉植物たち、先輩のお花屋さんにメンテしてもらい、キレイになりました!
筋肉も多肉もメンテは大事ですね!
おあとがよろしいようで。
TEL 054-623-8827
受付時間
月、火、水、金の午前は
9:00~11:30 (完全予約制)
月、火、金の午後は
15:00~18:30(完全予約制)
18:30~19:00(予約なしのフリー)
15:00~21:00(完全予約制)
土曜日は
7:30~11:30(予約制)
11:30~12:00(予約なしのフリー)の午前のみ
休み 木曜、日曜、祝日、第三月曜
電話にてご予約をおねがいします。
カラダメンテナンスメニュー(トータルメンテ、部分メンテ)
健康保険(急性期のケガのみ)、
ジュニアアスリートのメンテナンス。
ジュニアサッカー、ジュニアスイマー、
その他スポーツのメンテナンス。
妊婦・産後初期メンテ
骨盤バランス調整。
2009年10月7日から2014年10月6日までは
木根接骨院でした。