静岡県焼津市にあります
「カラダメンテラボKINE」です!
スポーツをがんばる小学生・中学生のカラダとココロのサポートをします!
そして関わる全ての人の「マイナスをゼロにするだけでなくゼロをプラスにしたい。」
「ジュニアアスリートの未来に可能性を。」
そんな思いで施術をさせていただいているカラダのメンテナンスを本気で考える施設です!
《今日の長めの一言》
夜に眠れないほど考えちゃうことってある。
眠れない時って不安に思ったりストレスを感じたりする。
でもそんな時は眠れないほど考えたいことが
ある事は貴重な事だと思ったらよくない?
競技の事、人間関係の事、進路の事かもしれない。
それだけ真剣に考えられる事があるのは幸せだと思いたい。
友人のブログをみていたら「仕事をすること。」というテーマで書いていました。素敵なブログでしたので、僕も真似しようと思いました。笑
僕にとって仕事とは。
と自分に問いた時に5.6年前に行った講演会でのお話です。
仕事には3つの種類がある
ライスワーク
ライクワーク
ライフワーク
ライスワークっていうのはご飯を食べるために。
ライクワークっていうのは好きでやってる。
ライフワークっていうのは人生そのもの。
これを聞いたその時も、そして今も僕にとって仕事は全てだと思います。
ご飯を食べているためですし、
この仕事が好きですし、
そう、人生そのものでもあります。
プライベートと仕事の境がありません。
24時間あたまから仕事が離れる事はありません。
っていうより離れたくありません。笑
仕事も遊んでいるように(そのくらいに楽しんで)
プライベートも楽しむだけじゃなくて、仕事の事のを考えて。
そんなのって疲れない?って言われますが、
そうですね。疲れないって言ったら嘘になるかもしれません。笑
でも、100%疲れない人って世の中にいないと思うんです。
そう思うと許容範囲の疲れです。
僕にとっての仕事は人生そのもの。
だから仕事は良い時間にしたい。
そうすれば僕の人生は自ずと素晴らしいものになるから。
良い時間にするためには努力をしなければ。
そしてその努力を継続しなければ。
でも、真面目すぎたら疲れちゃうから
そこに楽しさやふざけた部分もいれて。
でも死ぬ時に、
この仕事をやってて本当によかった。
そう思えるようにしたいです。
そのためにやらなければいけない、
やりたいことは山ほどあります。
いろんなことをやっても、
それはトレーナーをやったり、
セミナーをやったり、
メンタルコーチをやったり、
例えば、
本を出したりしたとしても
あくまで僕の仕事は施術家。
目の前にいてくれる人。僕を頼ってきてくれる人に。
全力で体と頭と心をつかって接することが一番の仕事です。
ちょっと熱くなっちまいましたね!
では今日も7時半より午前のみ
元気にやっております!
よろしくお願いします!
TEL 054-623-8827
受付時間
月、火、水、金の午前は
9:00~11:30 (完全予約制)
月、火、金の午後は
15:00~18:30(完全予約制)
18:30~19:00(予約なしのフリー)
15:00~21:00(完全予約制)
土曜日は
7:30~11:30(予約制)
11:30~12:00(予約なしのフリー)の午前のみ
休み 木曜、日曜、祝日、第三月曜
電話にてご予約をおねがいします。
カラダメンテナンスメニュー(トータルメンテ、部分メンテ)
健康保険(急性期のケガのみ)、
ジュニアアスリートのメンテナンス。
ジュニアサッカー、ジュニアスイマー、
その他スポーツのメンテナンス。
妊婦・産後初期メンテ
骨盤バランス調整。
2009年10月7日から2014年10月6日までは
木根接骨院でした。