健康応援士ふみふみです





一年前の夏に行って、ジンギスカンが美味しかったので

また行きたいというK氏の希望で向かいました

『蒜山高原』






そこから南へ下り


湯郷温泉の


『鷺温泉館』



まずは、ひとっぷろ!


広くてたくさんの湯船があって、良いお湯でした。


ごっつぁんです♪




え〜〜〜と

なぜに岡山に来たのかと言いますと


車やバイクの部品のフリーマーケットが、岡山国際サーキット近くであるので


K氏に行ってみたいと言われ


私は温泉とお泊まりにつられて、ついて行くことにしました。



探した宿は 『YU〜KA  GARDEN』




こんな一軒家、1日一組限定でした。

(行くまで知らなかったんですが^^)



前に広いお庭があり、綺麗に手入れされています。




オーナーさんは、大阪から移住された方で


こちらの隣の家を別荘にして二拠点生活をされていた事


休日に畑や庭の手入れを楽しみに来られてたご主人が、急に亡くなられた事


その後、15年前に隣のこの家を買って、カフェと民宿を始めた事


もう大阪では暮らせない事


最近は、土日は息子さんが料理作りを手伝ってくれている事



いろんな話をしながら

美味しいお料理をいただきました。






こちらは朝食


手作りの胡桃パンも美味しかったです♪



2階の2部屋(洋室と和室)を自由に使っていいということで、ゆっくりさせてもらいました。




そして翌日曜日、フリマに行くという朝


アチャー! 雨がしとしと…


昼くらいまでは降らないかなぁと期待していたんですが

残念でした。



フリマ会場まで行き、一応は開催されていましたが

雨の中で出すのもなぁ〜と、やめにしました。



で、1日空いてしまった…(ラッキー^^やな)



宿のおかみさんに観光に良い所はないかと尋ねて、教えてもらった所



『柵原(やなはら)ふれあい鉱山公園の資料館』
























古き良き昭和のノスタルジーを感じられ、とても懐かしく

K氏はえーなーと、こんなんあったあったと

あちこち感動しておりました。



この時代の鉄の鉱山のための列車と線路跡


この駅も今は使われていません。









たくさんの映画やドラマのロケ地となり、

この列車も撮影用のようです。





















その近くにあった 一般の家のオープンガーデン

ご自由に御覧ください、なので

私一人で見に行きました。
















そして温泉へ


その道中の『上山神社』


農村歌舞伎舞台?






と、棚田の風景






大芦高原温泉『雲海』


名前の通り、山のてっぺんの高い所にあり

雲海が良く見えるんでしょうね〜





こちらでランチを食べて

温泉でゆっくりして、帰りました。




予定は変わりましたが

私的には大満足な旅となりました。