おはようございます。
いちい葉子です。


まずはお知らせから。

今夜21時〜は毎週水曜日のお楽しみ!
マクラーちゃんねる!

「”私”として生きる力を高める
”私”のためのセルフケア
〜家族優先の昭和専業主婦から
しなやかに自立する私を目指しJUMP UP」

ゲストは専業主婦歴24年のゆきこさん。
前回出演いただいた時も
共感の嵐が吹き荒れました〜!
どうぞお楽しみに!!


無料ご登録&視聴はこちらから↓
http://www.facebook.com/groups/1353515415095507/

ーーーーーーーーーーーーーー

最近、春の体への移行の時期で
心もからだも賑やかに変化する方が多くて

私のところには、
こんなお申し出や相談が多数寄せられます。


「やらなきゃと分かっていてもできないんです」

「できない自分にがっかりして凹みます」

「やろうと思っていたけど、
時間がないのでできません」

「もやもや考え続けてしまって答えが出せない」


・・・・


どうして私、こうなんだろう
どうして前向きになれないんだろう・・・・

そして、凹んでしまう。


毎年毎年19年間、
特にコロナ禍以降
多いような気がするこの時期のこの手のお申し出。


わかります、わかります、

だってねそれ、

あなたの性格や思考の問題ではなく
この時期のカラダのせいなんですから。



今の時期、
↑こういう気持ちに陥りがちな人は、
総じてカラダの動きが悪くなっています。

硬く(カタク)なっていて、
頑な(カタクナ)になっているだけですから、

実は、
話は簡単なんですよ〜!


会員の方に整体指導、カウンセリングをするとき
今の時期にアドバイスすることはただひとつ。


先の不安も、未来の夢も、
今は忘れて

『シノゴの言わずにまくら体操やってみよ!』

これだけです。


結局・・・
前ばっかり向いてられないようなことが
起こるのが人生なんだけれど、

前も向く気力が湧かない時は、
動く気に慣れない時は、


ナニも考えずに
ルーティンにしている動きをこなすことに集中する。

コレです!


気持ちじゃなく、
カラダに委ねるというか、
考えて動くんじゃなくって、
慣性で動くというか。

すると、
不思議なほど心も頭も楽になります。



まくら体操って究極のレジスタンス運動なので、
ルーティンの神みたいな運動。
おまけに現代人に欠けまくりの
インナーマッスルがめちゃくちゃついちゃうし。

そうしたら、
勝手にカラダが動きやすくなるから、
勝手に動きたくなるというシンプルな仕組みです。



へ〜って思ってくださった方も、
ほお、なるほどって思った方も、
ほんと〜!?って思った方も、

是非是非、
まくら体操シノゴの言わずにやってみて!
(けっきょく半強制w w)


ワタクシ、ただ昭和な鬼コーチなんじゃなくって
これまで19年間の経験値から言ってるのよぉ〜w w
皆さんが証明してくださっているのよ;お〜!



そして、もうひとつ、

”今”
なんだか気分が乗らない、
なんだかやる気が出ない、
なんだかうまくいかない、
なんだか凹んじゃう、

そんな方にお勧めすることは、


決めたことを辞めてしまったり
やろうと思っていたことを諦めるのは

もう少し先延ばしにしてみてほしいってこと。


考えて考えて、
悩んで悩んで出した答えって
意外と間違っていることが多くなかったですか?
試験の時とか笑

意外と衝動買いしたものが、
すごく長く気に入って使ってるとかないですか?


あ、これ、短期的な話です。
もうなん年間も考え続けました、って出した答えは
結構、どんな答えでも自分が納得できるから後悔しない。


季節が大きく揺らぐこの時期は、
ふらふらと揺らぐカラダの時。

自分の芯が揺らいじゃっているから

本当のご自身の本質が
見えなくなっちゃう時ですからね〜。


大丈夫!
立春も過ぎたし、
揺らぎが治るのももう少し。

カラダの調子がいい時まで
待ってあげましょ


春の足音を楽しみつつ、
残り少ない冬を愛おしみましょう!


ではでは、また夜に!
今夜もみんなで爆笑できるといいですねw w

今日も素敵な1日を!!