ごきげんよう!
いちい葉子です。 いま父が人生の終末期を迎えています。 重い話で申し訳ありません。 でも、 20年前の母の癌→看取りの時より ずっと父との時間を大事にできています。 ほぼ毎日、往復4時間弱の時間をかけ、 仕事の合間を縫って 父の顔を見に会いにいっています。
20年前よりずっと忙しくなった私が なぜそんなことができるのか。 それは、 20年分、 皆様のお陰様で セルフケア力が高まっているからです。 セルフケアと親の介護、看取り? と思われるかもしれませんが、 大いに関係があります。 セルフケアというと、 何か技術を学んで不調を自分で治す と捉える方も多いようです。 が、そうではなく、 自分の心身の心地よい状態を作るために 適材適所で必要なものを取り入れ活用すること。 これがセルフケアです。 この状況であれば、 どのタイミングで、 どの病院を使うのか、 どの医者にかかるのか、 どの治療家にかかるのか、 自分で頑張るのか。 これを判断して活用する。 いわば、 自分自身が 自分の治癒をするプロデューサー そんなイメージです。 20年前、 母の介護をした時、 私は何も持っていませんでした。 整体の技術や知見も 整体生活の知識も 癌という病気の知識も 日本の介護システムや 在宅医療や福祉サービスの使い方、 医者や看護師、専門家との 付き合い方や活用の仕方etc. 今は、情報化社会なので、 検索能力が高ければ 病気の概要や評判のいい病院、 腕のいい医者や治療家は ある程度わかるかもしれません。 が、 仮に、当時の私が、 こういう知識や情報を持っていたとしても あまり状況は変わらなかったかな。 最も致命的だったのは、 使いこなす能力がなかったことでしたから。 使いこなす能力で大事なのは この2つです。 1:状況把握と希望の明確化 「自分たちがどうしたいのか」 「今、患者がどんな環境状態なのか」 を明確にすること。 2:適材適所に適切な情報伝達 例えば、医者はその病気の専門家ですが、 あなたの生活状態やこれまでの既往歴、 どうしたいのかはわかりません。 Dr.コトーのようなホールで診てくれる人はいません。 今、父は毎日の生活で たくさんの方の助けを借りています。 介護スタッフの日々の衛生管理、 理学療法士の方のリハビリ、 私の整体治療も含めた家族からのケア、 終末期を迎えている今、 家族はもちろん 関わってくれている皆さんに 伝えているのは 「父が痛みや苦しみなく 穏やかに最後を迎えられること」 を目指しているから それを最優先にしてほしい、ということ。 何かあるたびに 家族に判断を委ねられるので、 その度に私はこう聞き返します。 「それをやることで、 父がかえって苦しくなることはありませんか? 楽になるために必要ならやる。 違うなら、やめてください。」 そして、 救急で運ばれた先でも、 救急隊員の方、 救急医、救急の看護師、 介護タクシーの方、 皆さんに必要な情報を伝えられているので、 処置がとても早い。 うまく活用させてもらっています。 母の死を経験して、 自分の不調を整体で復調し、 命と向き合う整体指導を学び仕事にし、 セルフケアとはなんぞや? と向き合い続けた20年で、 母の時より少しは 父との最後の時間を大切に 過ごせるようになっている気がします。 後になれば、きっと、 今、渦中にいるときにはわからない 父からの学びがたくさんあるのだと思います。
先日は無理を言って、
施設の関係者4人の方の
お力を借りてベットから移動して
少しの時間外に連れ出しました。
なんと数ヶ月ぶりだと思います。
もうこれが最後かもしれない
誰もがそう思って私たちの願いを叶えてくださいました。
が、その後、
急に父の食欲がマシ、顔艶も良くなり
血圧・酸素・脈拍すべてが正常値に。
声も大きくなり会話もスムーズに。
人の生きる力とは本当に神秘的です。
父にはいつも驚かされます笑。 こんなゆっくりと流れる時間を
父と過ごす驚きの毎日の中で思うこと、それは、
誰もが 自分自身の人生を豊かにするために セルフケア力を高めてほしいなぁと思うんです。 ひいては自己プロデュース力が高まり コミュニケーション力がアップし、 周りとの関係性も 交渉能力も上がるので 仕事もうまくいきますから マルっとうまくいくに違いありません。 大きなお世話だと
十分わかっているんですけどね笑笑
=======
★、いちい葉子の無料メルマガ
"宅トレ整体で自分ブランディングメール講座"
https://mail.karadadesign.jp/7days
★スタンドFM〜いちい葉子のつまらない話〜
チャンネルフォロー
https://stand.fm/channels/612389bf7de6f0a0e08f7d55
★からだデザインHP(リニューアル改修中)
https://www.instagram.com/yokoichii/
https://www.facebook.com/yoko.ichii
●マクラーちゃんねる〜骨盤美人のルール〜
週一回の『美人を自分でつくるヒント』満載の
整体セルフケアLIVE
無料ご登録&視聴はこちらから↓
http://www.facebook.com/groups/1353515415095507/
過去の配信はこちらから
https://www.youtube.com/@user-xi2nd5jn8h
========