こんばんは!!

いちい葉子です。

 

6月最後の配信今夜21時〜は

マクラーちゃんねる美人は自分でつくるもの

 

「他人事が自分ごとにできるセルフケア

〜まくら体操の常識は非常識!」と題して

マクラー歴10年の弘恵さんがゲスト!

 

からだデザイン研究所の変遷を知っている彼女と

懐かしの昔話もきっとしちゃう!

 

 

と思うので、

 

美人を作るセルフケアの秘訣だけじゃなく、

 

コミュニティ作りたいと思っている人や

セラピスト・ボディワーカーで、

 

運営や仕事で悩んでいる方の

ヒントにもなるかもしれません。

 

 

無料ご登録&視聴はこちらから↓

http://www.facebook.com/groups/1353515415095507/

 

 

 

==================

 

 

さて、

 

 

昨日は一日、整体双方の日。

 

なぜか産後ママがたくさんきてくれた日でした。

 

赤ちゃん連れできてくれるので、

ママもですが、

子供たちもこの時期の高温多湿で

カラダが疲れている様子。

 

すると、

 

 

お子さんの機嫌が悪い

ママの労働量が増える

硬直が増える

親子揃って夜の眠りの質ダウン

翌日またぐずる、ママ疲れる

夫にあたるww

 

 

の悪循環が爆出現!!

 

家庭のムードもいや〜な感じですね。

アルある〜!!ですww

うちも赤ちゃんいないけどw

 

 

きてくださったMちゃんから

こんなLINE報告が来ました。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

葉子先生、昨日はありがとうございました!

 

みさきさんと駅まで一緒に帰れたので、

色々とお話し出来たのも嬉しかったです。

 

少しずつ疲れが溜まっていっていたので、

当たり前になっていた身体の状態が、

操法後にとても軽くなり、

こんなにも無理していたのかと改めて思いました汗

 

昨日は長男のお迎えに行くと胸部痛を訴えるので、

そのまま小児科受診したりとバタバタでしたが…

 

長男は肋間神経痛という事で大事には至らずで一安心でした。

 

小児科でマスクをつけたせいで、

軽い熱中症なのか、どっと疲れがでましたが、

帰宅後に氷水を大量に飲むと落ち着きました!

 

子育ては常にイレギュラーな事が起きるので、

本当に自分が元気である事が大事だと痛感しました汗

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

おやおや、大変だったのね〜と思い

 

 

「大変でしたね

 

みさきちゃんに教えた、

胸部寄せを教えればよかったですね。

 

整体しっかり学べば、かなり、

走り回ることが減ります。

 

何かあればまずご連絡くださいね!

ご相談しながら、うまく病院を使いましょ〜!!

遠慮無用よ、急ぐ時はお電話ください。」

 

 

とお伝えしました。

 

もちろん、

必要な時は絶対すぐ病院へ行くべきですが、

 

お子さんやご老人がいて介護中の方は

ちょっと知っておくと、

びっくりして病院に走らなくても

済むことがたくさん整体の技術の中ではあります。

 

 

今のように湿気が多く

肺や呼吸器に負担がかかるときは

 

咳き込んだり、

胸が苦しい、

呼吸困難など出やすい時期。

 

 

胸部寄せをするだけで、

とっても楽になることが多くありますよ。

 

 

明日のべっぴんラボ・オンライン研究会でも

鳥あげよっかな・・・・

 

 

来期からのお申し込み開始してます!

 

明日の6月号も視聴できるよ〜!

来期7月〜12月の

べっぴんラボオンライン研究会の新規募集開始。

 

https://k4yl9.hp.peraichi.com/beppinlab

 

暑さ厳しい時期になってきました。

気をつけてお過ごしくださいね!!

 

 

 

ではでは、今日も素敵な1日を!!