この写真のポーズで朝を迎えている、こつばんママです。
ヨガをする人は知ってますね。
チャイルドポーズ
骨盤と股関節が深ーくハマる格好。
実際に、この格好をしているお子さんをよく見るお母さんいるのでは?
我が家の娘もいまだに、この格好良くしています。
流石に、最近はこの格好で寝ていませんが、ついちょっと前まで、
夜中に布団をかけ直すと、この格好で寝ていました。
みなさん、ちょっとやってみてください。
動画はこちら
で、ですね・・今日のテーマは
「座る」「立つ」「歩く」、日常の所作をスムーズにする「骨盤・股関節」の理解
このテーマは、AWARENESS ANATOMY®の根っことも言えるところ。
骨盤先生も、私も、この「骨盤・股関節」を軸にして、心身のことを伝える機会が多いです。
骨の盤
と書いて骨盤。
骨の基盤を意味する部位ですよね。
そして、股関節。
脚を動かす要。
この骨盤と股関節はセッティングを重要視しています。
骨盤と股関節のセッティングにある原理原則は「安定したはまり」なんです。
骨盤と股関節は、安定した位置にハマれば、
スッキリ足は細くなり、
むくみもなくなり、
可動域は当然の如く広がります。
骨盤側の穴、これを「寛骨臼(かんこつきゅう)」と言います。
そこに、大腿骨の頭がパカッとハマる仕組み。
これを股関節、と言うんです。
この股関節は、骨盤と連携して動くのですが、左右の股関節が互いにバランスを取り合い、身体が倒れないようにしていくのです。
この寛骨臼は、生まれ持った形や、生育過程の中で、左右差ができたりしているため、股関節の可動域に左右が生まれるのです。
そして、この「安定したセッティング」が、四つん這いの状態である、ということが重要ポイント!
これ、身体知性のテストに入れたいくらい
特に、成長期の怪我が影響して、左右差ができることも多いため、
コンサルティングをしていくと、幼児期の交通事故などがキッカケになっている人も多いです。
そんな骨盤と股関節の関係性により、
膝や腰の痛み
太ももが太くなる
ふくらはぎだけが太い
お尻だけが大きい
猫背
などが出てくることも多いのです。
骨盤・股関節のセッティングをしていくだけで、
これらは無くなっていくことも多々・・・
そして・・・
2016 年に出版したこちら
この中でも触れていますが、股関節のところに、大きなリンパ節(リンパのろ過機能)があります。
そしてね、大きな動脈(心臓から血液を送る)、静脈(心臓に血液を戻す)も太いです。
体幹部にあるふとーい血管が、この股関節で左右に分かれる訳です。
リンパも血流も、股関節が動いていれば、
足のむくみも冷えも改善する、という訳。
どんな冷え対策しても、
股関節が安定して動いていなければ、
ハリボテの対処法。
覚えておきましょう。
AWARENESS ANATOMY®の原理原則を学び、
ご自身のメソッド構築をした、からだ美調律®︎のhakoさんは、
以前、ブログにSTUDiO PiVOTに初めていらした時のことを書いておられます。
https://karadabityouritsu.com/kokansetsu1/
この時にhakoさんに体験して頂いたのは、
このエクササイズ。
めっちゃシンプルだし、
「やった気がしない」
という意見も。
でも、太もも周りがスッキリして、
股関節が動かしやすく、
歩きやすくなることは、体験できます。
もちろんね・・・
骨盤の形状によっては、すぐに変化が出ない人もいるけど、
このエクササイズ(ゴムベルト無しだと、結果は出にくいですよ)
やって、何も変わらない!という人は、2パターンいるかな。
一つは、皮膚を含めた、知覚神経が鈍くなっていて、感じにくくなっている。
もう一つは、幼少期からの様々な積み重ねで、股関節周りの筋肉がガチガチに固まってしまっている場合。
この2つのパターンだと、動画見て変化は難しいかも。
身体知性を高めるには、一工夫必要かもしれません。
「骨盤・股関節」の身体知性を高める取り組みは、
まずは、自分の骨盤と股関節がどうゆう状態なのか?を知ることから始まります。
今日ご紹介した動画2つをやってみる、
セルフコンディショニングメールマガジンを登録する
この2つから、身体知性を高めてみましょう。
それでも、まだなんだか解決しない時・・・
定期開催の2/21骨盤・股関節大掃除へ
オンライン参加も募集中です。
【参加者特典】
◆ 非公開動画を配信
◆ 参加者には、繰り返し復習できるまとめ動画のURL公開
◆ 2回続けてリピート参加される方は、メールコンサルを無料で提供
明日は、排泄(排便、排尿、月経)やセックスを心地よくする骨盤底筋(デリケートゾーン)の理解
について書きますね♬
安定した自分の状態を知りたいときは、こちらへ
自分自身の舵取りを!航海図を作る・自律神経講座はこちら2/5 締め切り!
【オンラインshop】
【無料サービス】
【有料サービス】