これまで多くの脚が抜ける症状でお困りの選手の身体を診る機会をいただきましたが、
ここ最近感じることがあります。

様々な理由がありますが、共通することがまた1つありました。

それは、

筋の作用転換。

言い換えると、

安定すべき場所と動く場所が変わってしまう。

例えば、多いのが腸腰筋。

股関節の屈曲という、もも上げの作用があります。

腰椎や骨盤という土台を安定させた中で、大腿骨の動きを出す。

しかし、多くの選手が、
大腿骨を動かすのではなく、骨盤や腰椎の動きを出してしまう。

これでは、足は上がりません。

土台の安定を確保する為に必要な筋活動が足りていないことが多いようです。

動かしているようで、動いていない。

だから、ボディイメージと動きの間にズレが生じてしまう。

ここを解決することが大切です。


tell:090-9400-1092

E-mail:info@karada-dock.com

からだドック代表
理学療法士 西山祐二朗