佳 羅 研 へ の 招 待
<携帯版>
未だ未だ、
収束すら見てない。
特措→迄あと
覆腔迄あと
▲2024年5月8日時点
感染症対策呼びかけ

▲最新情報は「コロナ制圧タスクフォース」のホームページを御覧下さい(此処からは接続しておりません:著作権上の理由。各自で名称を検索入力の上で御覧下さい)。
C19[+政治]・於・日本
四・方・山
「C19」=「コヴィッド・ナインティーン」
世界保健機関(WHO)の命名に基づき、
佳羅研が略記。
新型コロナウイルスと其に因る感染症(伝染病)。 |
「コヴイッドナインティーン(COVID-19)」。
新型、否〔もう新型では無い〕、日本の行政の慣例に従って銘打つなら今や「令和元年型コロナウイルス」ですか(佳羅研では引き続き、「C19」と略記致します)。が「新型インフルエンザ等対策特別措置法」(新感冒特措法)対象の感染症(伝染病)から「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(感染症法)に基づく「第五類感染症〔「麻疹(はしか。結核並の感染力にも拘らず是も「五類」とは疑問を禁じ得ぬ:筆者余談)」並びに在来の感冒と同様の〕」へ移行(2023年(令和5年)5月8日)させられて(←観光関連各業界(飲食+旅行+芸能+スポーツ)〔+葬祭?〕の要望←〔命より金銭(?)〕)から本日で満1年、です。
昨年の今日以来、感染者数については週1回且つ国内の諸病院を選抜しての「定点観測」に基づく推定値のみが発表されてますが…。
案の定、春の連休を経てC19の感染拡大が医師の間から復、聞こえて来てます。――改めて、病原体は、常に人にとって不都合な方向へ変異を繰り返し、凶暴化していくものです。其を踏まえて今一度、感染症対策を確実に実行して行きましょう。
◇
韓国と合衆国の国会が
羨ましい。
春の連休期間に因り休会していた第213回国会(常会=通常国会)が昨日(5月7日)、再開しました。
其の春の連休期間2日目・4月28日に投開票の衆議院議員(小選挙区選出)補欠選挙。自民党は東京と長崎では棄権、唯一候補者を立てた島根でも「立憲民主党」(立民)に負ける羽目と成りました。立民は他2区でも当選。
自民党内からの逮捕者も出た、「政治と金銭」を巡る問題。其の改善策―政治資金規正法改正―も半端な内容止まりで、…にも拘らず岸田文雄首相は、衆議院の解散について「今は考えてない」旨言いつつ、実行の時機を推し量ってる様で。
去る4月に選挙が行われた大韓民国(韓国)
の国会(一院制・任期4年)と、今年は閏年に付き大統領と併せて選挙が行われるアメリカ合衆国の国会(二院制:任期は下院(代議院=日本の衆議院に相当)が2年、上院(元老院=日本の参議院に相当)が6年)。共に解散無しの固定任期です(但し韓国の場合、在籍議員が200人未満と成った場合に限り解散の上で選挙が行われる)。対して現行憲法下の日本。衆議院限定乍ら総理大臣(首相)の意思一つで且つ「陛下は斯く仰せに成った」式(=天皇の国事行為)に国会が解散と成っての総選挙。――韓国と合衆国の方が「選ぶ側の利益に叶い」且つ「権力が自ずと縛られる」立法制度と成ってる事は明白です〔ほんと、羨ましー!〕。
現行日本国憲法が権力を縛る構造と成ってない―と考える佳羅研は、全日本共和党の名に拠る『新「日本国憲法」案』(第43~64条)を通して「固定任期・解散無しの一院制国会」を提唱して居ります(解説(226~261頁)も併せて御一読下さい)。

▲本文の作成に際しては、『ウイキペディア・フリー百科事典』と『デジタル大辞泉』(小学館)を一部で参照しております。
▼御意見・お問い合わせ▼
s9p-14@kar2007el.ecweb.jp
▲知り得た貴方の個人情報は、
返礼の為にのみ、使います。
其でも個人情報に関して心配な方は……
個人情報の取扱いについて
佳羅研 ホームページ本体
CopyrightⒸ佳羅研究所 2024年
当事業者は、韓国の大衆音楽グループ
「カラ(KARA)」とは何ら一切、関係御座居ません。 |