―新頁の お知らせに代えて―
没後50年。
■1968年(昭和43)・50年あまり前の今日(9月28日)迄、日曜を除く12時45分からの15分枠でテレビ放送されていた「情報番組」が在った。――其の名は「婦人ニュース」。
▲『東京放送』(TBS)系列にて1959年11月に放送開始。正味(除く広告)12~13分程/回、毎回一つの題目に沿っての放送。
▲1968年・今から丁度50年前の9月28日(土曜日)。司会者(当時44歳の女性局員)に拠る、冒頭から5分少々の挨拶を以て凡そ8年11箇月間・計2782回に亙る放送を終えた(後の6分程は、翌週からの新番組(「テレビ小説」=帯劇)の紹介に費やされた)。
▲同番組開始当時から話師だった此の司会者、実は此の時点で内勤に廻されており、此の日を境に、番組出演に復帰出来ぬ儘10年半後(1979年春)、定年(55歳)を迎えた。TBSは、此の年・1968年の3月に起きた「成田国際空港」の建設を巡る暴乱に際し、取材集団が友人の頼みに負けて極左の要員達(=暴乱を引き起こした側)を社有の車両に載せて運び、亦、暴乱の最中に極左要員を取材拠点の建物内に匿った―と云う事で報道・情報部門を縮小。「婦人ニュース」も廃止に至った。
◎「婦人ニュース」を題材に小説を〔可能な限り、史実に沿いつつ〕書きたい!と云う方を求めます。
▲放送関係者優先。当時(1958(=企画段階)~1968)の関係者〔又は其の遺族〕と直に会話し且つ許諾交渉と取材に臨める方です。
▲「婦人ニュース」に関する資料を数件(当時の新聞記事・出演者の著書…等々)、預かっております。
●今春を目途に開設する新たな頁で、此の件に関し縒り詳しく説明致します。其を能く読んでからお問い合わせ戴く事をお勧め致します。
▲本文の作成に際しては、『ウイキペディア・フリー百科事典』を一部で参照しております。尚、今回は更に、『朝日新聞』と『読売新聞』・双方の縮刷版(←東京発行(1959~1968)最終版)も参照致しました。 |
▼お尋ね・御意見はこちらへ!▼
s9p-14@kar2007el.ecweb.jp
▲知り得た貴方の個人情報は、返礼の為にのみ、使います。
其でも個人情報に関して心配な方は……
個人情報の取扱いについて
佳羅研 ホームページ本体
CopyrightⒸ佳羅研究所 2018年
当事業者は、韓国の大衆音楽グループ「カラ(KARA)」とは何ら一切、関係御座居ません。 |