たばこ | 演劇人生

演劇人生

今日を生きる!

買い物を済ませ、

新宿へ出てコーヒーを飲んだ。


横の席に座った女性が

たばこを出して火をつけた。


プワ~ッと煙が流れてきて

むせってしまった。


女性に胡散臭そうな目で睨まれた。

「喫煙席か・・・すみません」

席を移った。


そして、どうして我輩は

「すみません」なんて謝ったのかを考えた。


謝る必要などないだろう?

いくら喫煙席だからといって、

人に向かってプワ~ッはなかろう。


タバコの煙にまかれると、

否が応でも肺ガンで亡くなった従兄弟を思い出す。

亡くなって3年が経つ。

仲の良い従兄弟だった。

亡くなる時は表から骨が見えるほど

痩せてしまっていた。


癌はタバコが原因だったに違いない。

二十歳になった彼に、

「吸ってみるか?」

と、すすめたのはぼくだ。


東京と山形では遠い。

会う機会の少なくなり、

ヘビースモーカーだったぼくは、

わけあってタバコをやめた。

タバコを吸わせたのだから、

自分が止める時には、

止めさせることも

しなければならなかったことだ。


それをしなかった。

・・・ために彼は亡くなったと思っている。


彼は絵を描いたが演劇も好きだった。

ぼくが大隈講堂で芝居をした後に

一緒に撮った写真がある。


劇団生活


煙にまかれるたびに思い出す従兄弟の

やせ細った姿を思い出す。

そして、その都度「済まなかった」と思う。

きょうも、その日になった。