いま魂は・・・? | 演劇人生

演劇人生

今日を生きる!

男、女、子供、老人、どの幽霊が怖い? ブログネタ:男、女、子供、老人、どの幽霊が怖い? 参加中
本文はここから

これは幽霊とは関係がない話だが、
昨夜テーマブログを入力し始めて10数分・・・・
プツン・・・・
画面が消えただけではない、
部屋の電気も、背中で聴いていたテレビの音もみな消えた。

停電です。

・・・そういえば、
エレベーターホールにベタベタ「ご注意」が貼ってあった。
××日××じより電気工事のために停電します・・・

し方がない寝よう・・・
ベッドを作り横になったが冷蔵庫も止まっている。
中の氷が溶けて水がこぼれださないだろうか・・・
などと、アレコレ考えて(考えるほどではない)いるうちに寝入ったらしい。

・・・それより「幽霊」の話をしよう。

最も怖いのは女の幽霊だ。

子どもや老人の幽霊には会ったことはないし、
男の幽霊の大概は憎しみを表に出して現れるので、
「自分は憎しみを受けるような者ではない」
ことをぶつければ即退散するし、
突然、人を脅すようなやり方で出てくることもない。

厄介なのは女性の霊だ。
実は、埼玉県の鴻巣に住んでいた頃に二度遭遇したことがある。

広い通りから200メートルほど路地を入ったところに我が家があったのだが、
当時、左は田んぼで右は桑の木畑だった。
途中、二本の電柱があり街灯がついているのだが、
その明かりの切れる桑畑にかかった時・・・DASH!で・・・出たァ叫びあせる

うつむき加減に、白い着物を着た女性・・・・
若くはないが年かさの行っている風でもない女性が、
手の届きそうなところに現れたのだ・・・
いや、立っていたのだ。

ゾゾ~ッ!汗汗汗

全身粟だち、凍りついた。
顔をもたげそうな気配を感じて、
慌ててその場を立ち去った。

110メートル先が我が家である。
歩いていても、後をついてくるような気配を背に感じながら家に飛び込んだ。

同じ場所でもう一度、
忘れた頃に出くわした。

その時は、多少は慣れていたので全身を見ることができたが、
ちゃんと足はあったと思う。
これが幽霊だったか、
悪戯をしている女性だったのか、
それともぼくの幻想だったのか分からない。

だが、ぼくは、あれは幽霊だと信じている。

ぼくに何か訴えたかったのではないのか・・・
あの辺りで何か無かったか。

人に聞こうと思ったが、
深入りすること自体に怖さを覚えて口を封じ通してきた。

その場所を通らなくなって久しいので、
ここに明かすのだが、
彼女の魂は、
まだあの場所に彷徨っているのかと思うと、
可哀想な気もするが致し方ない。

ぼくは平気で真夜中の雑司が谷墓地も青山墓地も、
墓地内の通路を通る。

また心霊スポットなどといわれる千駄ヶ谷トンネルも、
演劇稽古の行き帰りに通って平気な人間だ。

だから幽霊は墓地に出るものではないと思う。

今ごろは、
鴻巣の桑の木畑に出た女幽霊の魂が、
癒されていることを願っている。

おわる・・・むっあせる