稽古場への行き帰りに通る道に
有名な千駄ヶ谷トンネルがある。
全国に知れ渡る心霊スポット…またの名幽霊トンネルだ。
暗闇の中では見えにくいが、壁一面は落書きで一杯だ。
以前に曼荼羅の絵が描かれていたはずだが、
何処へいてしまったのだろうか。
またここに住んでいたホームレスがいなくなったと思ったら、
また一人住みついている。
同じ人だろうか。
前にいた人がいなくなり、
しばらくして牛乳瓶に野の花が飾られていたので、
他界したものとばかり思っていたのだが・・・・
病気でもしていたのが回復して戻ってきたのだろうか。
それとも彼は幽霊なのだろうか・・・???
今度会ったら聞いてみよう。
まえに、「こんなところで体こわすなよ」と声をかけたことがあったが、
胡散臭そうな表情を返してきたので、
次を継がずに帰ってきてしまった。
その後に姿を消したので、
多分に気にかかっていたのだ。
今度こそ、ちゃんと聞き出そう。
「幽霊でいらっしゃいますか?」
・・・・これじゃ、駄目だな。
「以前いた方と同じですね」
・・・・これが良さそうだ。
一歩外へ出ると、
クリスマスイルミネーションに輝いているのだが・・・。
トンネルのライティングがよくない。
赤色が土色になり、他はほとんどグレーになる。
人の顔色も土気色になるのだ。
それが一層、「幽霊トンネルの夜」の演出を際立たせている。
この色…幽霊だって、好きじゃないはずだ。
だって、一層不気味な幽霊にされるからだ。
いま三浦綾子さんが、パーキンソン病になってから服用する薬のせいで、
幽霊の幻覚を見るというエッセイを読んでいる。
その幽霊達とフレンドリーなお付き合いをしている話である。
考えてみれば、買い物の路上で、いきなり斬りつけられたり、
寝込みを襲われて殺される事件が起きている。
噂話の幽霊さんより、現実のほうがずっと怖~い世の中なのかもしれない。