河童生存説が、数年周期で浮かび上がるのは何故か。
北海道の定山渓谷では河童サミットが開かれているらしいが、
河童の参加のない中で行われているサミットであると聞いて驚いた。
主要国首脳会議のサミットが、主要国から誰一人出席していない中で、
行われている会議のようなものだし、主要国…という抽象的な名前より、
より具体的な「河童」というネーミングを冠にしていることに疑問を覚える。
が、地域振興、観光開発の利に供しているとすれば、
河童としては意に添わないとは…言い切れないようにも思える。
≪ここからは、フィクションとしての創作性が強くなりますので、
真偽の程を詮索するためのお問合せには一切お応えできません≫
近々、数百年という年月を地下に潜行している河童の首脳と秘密裏に会う。
この機を利用して、わたしの発見した「河童地下潜行の理由」の
真偽を問いただし、河童についての人間側情報の数々と、
我々が調査した河童の性格分析等を突きつけてみたい。
①・河童の頭部にある皿状のくぼみの果たす機能について
この機能がもとで全滅を危惧し、地下に潜ったという説は本当か
※この機能の1つに、皿で沸かした湯を飲むことによる効能がある
「河童ものがたり」プロジェクトティームが発見した驚異の事実…
効能とは:
その人間は、1,000年長生きするということである
これが事実ならば、河童は永久に地下潜行を余儀なくさせられるだろう。
また、その効能によって、数百年の昔から行き続けている人はいるのか
いるとすれば、何処の誰か
皿が乾くことによって正気を失い、力が失せ、死に体になるというが真偽は
その理由と史的根拠は
②・手と足の指と指の間には、水かきのようなものがあるが、
スキューバダイビングツールに与えてた影響について
・その回答によるが、実用新案や特許についてどう思うか
・指の本数を様々に言われているが真実は
・北海道に「飛ぶ河童」のモニュメントがある
飛べるのか
③・一種青臭く、生臭い体臭があるといわれることについて
・その真偽と、消臭技術について
・何時も保たれている潤い成分は何か
④・河童の性格について
・直ぐに誓いを立てて、ほとんどの場合は、口頭ではなく、証文を残す理由
・義理堅く、感謝の気持には清流に棲む岩魚などの魚をプレゼントする理由
それも、存命中は欠かさず続ける理由
・人間に騙され易く、何度騙されても信用してしまう理由
・騙そうとしていながら、同じようなことで何度も騙されている
・学習能力がないのか
⑤・如何なるものにも「河童属」も「河童族」の記載はないことについて
⑥・金銭には見向きもしないが、欲はないのか
⑦・昔の話に、人間の娘に惚れた♂河童の話が残っているが、
仲間の中に、混血は存在するのか
⑧・背中についている、亀の甲羅に似たものは脱ぐと裸体になるので
人前(河童前)では脱がないと聞くが、ほんとうか
⑨・芥川龍之介と親交があったか。同じに水木しげるとはどうか。
質問が多すぎて、数回の会談を余儀なくされるかもしれない。
しかし最後には、「我々人間に対して言いたいこと」だけは聞いておきたいと思う。
※魯迅に「狂人日記」がある。あの主人公の男と自分は厳然と異なることをここに付け加えたい。