飲み込まれてませんか? | 私の新型コロナ感

私の新型コロナ感

50歳過ぎに初めて子ができまして (^_^;)
娘が成人する70歳過ぎまでは現役でいねば!
娘の将来を考え教育はフィリピンで、と苦渋の決断。
そして、新型コロナ騒動!
医薬品&教育などの仕事経験から、メッチャ違和感を感じてます!
そんなこんなを思いつくままに。

11カ月ぶりのご無沙汰です。
 

皆さんもそうですが、私も色々あり変わってきています。
なので、過去との整合性とか気にしないでアップしてゆきます。
よろしくお願いします。

ブログのタイトル「私の新型コロナ感」。
いくら何でも気づいている人も多くなってきているだろうから、私の中では今さら感があり新しいタイトルも考えてました。
新型コロナやワクチンの情報なども、タイトルだけでほぼスルーしてきてます。

でも、朝食時の天気確認程度にテレビを見てるんですが、「第11波か」「新型コロナ患者6万7千人、11週連続増加」とか勝手に目に入ってきます。

まあ、このブログを見に来ていただいている方も鼻で笑っているでしょう。

私の過去ブログ程度の基本的な知識さえあれば、冷静を保てます。
詳しい情報は提供されている方がたくさん居ますので、そちらに譲ります。

ただ、今回お伝えしたいのが、そんな闇情報を正義感で訴えている方の多くが、実は闇側にあやつられている事実です(後述の体験参照)。

SNSとかを見て、複雑な闇情報から"あたかも"自分が見つけた気になり、それを開示することで、社会的存在価値と自己肯定感やらを補おうとする潜在意識を含む本能を逆利用されているんですね。

勿論、真に人を日本を世界を救おうとする方も多く居らっしゃるのも事実です。

要は、本物と偽物を見分ける目を、私たち一人一人が試されています。

ということは分かっていたのですが、実感する体験をしました。

私は昨年中旬からSNSグループを立上げ管理者をしています。
定期的にzoomミーティングを開いて相互に高め合っています。

いわゆる闇情報とは無縁のグループです。

殆ど参加していなかったメンバーの30歳代後半のAさんが、突然自説を強く主張したコメントと動画をアップしました。

Aさんは、グループとは別に、前から正義感から闇情報を積極的にアップし、ともだちも数百人いて、普段の情報交換も盛んです。

私のSNSグループでは純粋に相互に磨き合っています。
それは、コメントを見れば参加していなくても誰でも分かります。

ところが、そういった場を無視し、突然に自説の主張を動画込みでアップしました。

私より先に観た、アクティブなメンバーが、そのあまりに無礼な行いに激怒し、結局は追い出した形になりました。

その良し悪しや経緯は置いておきます。

Aさんは、前述の"闇側から本能を実は利用されて"社会との分断を自ら進めています。

そしてその本能の枯渇を補う、自分に同調する仲間たちに囲まれ、もうそれ以外を受け入れられなくなっています。

例えば、今回の件。

普通であれば、自分の主張があったとしても、それが受け入れられそうか(反発がありそうか)、主張するにしても、礼儀や手順を考えます。

いわゆる社会人としての基本動作、ってやつ。
それができなくなっているんです。

本人から「今回は私の常識の無さで皆さんにご迷惑をおかけしました。申し訳ございません」ということでしたが、並行して自身のコミュニティで、なんら変わりの無い主張や行動をし続けています。

事実であっても全くそれ以外の現実を受け入れられなくなっています。
それを本人が自覚できないでいます。

アクティブメンバーの中には、それでもAさんに期待し、優しいフォローをしたのですが、なんのリプライもなく無視!

迷惑をかけたのは事実。人として、ありがとう、とか、申し訳ございません、とか、でも、とかのリアクションはして当然でしょ。

わかりますか?

これがヤツラが狙っている「分断」ってやつです。

社会との分断。
人としての分断。




このブログを見ている方にも、Aさんとまではいかなくても、思い当たる方がいらっしゃるかもしれません。

実際、少し前の私もそうでした。

主張する。
賛同していただける方がいると嬉しい!
いないと寂しい。
から、もっともっと皆さんが賛同する情報を発信せねば!
焦る。
そういった情報だけが目に入ってくる。
そうだ、これだ!
もっと。
周りの人に伝える。
殆どの人に煙たがられ、避けられる。

それでも主張し続けて、浮く。
寂しい。
もっともっと。

っと深みに。

でも、ハマると、分かっていてもどうしてもアンテナがそちらに向きがちですよね。

っということで、心の元気を取り戻す方法をアップし始めたんですが中断していました。

 



っということで、次回はその続き、というか、あらためて最初から。
でも、やっていただいていた方は、それが必ず活きますのでご安心を。

次のブログタイトルは「私のエナジー」。
いつ変えるかは決めてません。

では。