その2.学校教育と貧困問題(前編)

※この記事は常に新鮮なネタを提供すべく、随時、更新されています。

 

参考記事

首位73%「大学進学率」の高い都道府県ランキング 50%未満は10県と地域格差が大

   きい 東洋経済オンライン編集部 の意見  2024.5.21

   大学進学率1位の京都府では73.0%、最下位の沖縄では46.3%で何と30%もの格差が生じている。その理由を生徒たちに考えさせたい。沖縄での貧困問題や学校教育問題を扱うなら、この記事を導入として利用できるだろう。上位11位と下位11位の表を

参考資料として示しておくと、格差発生の理由の一部は推察できるはず。

沖縄、全国学力テスト「最下位脱出」の光と影 躍進を支えた県の元教育長「序列づけや

   めて」 東洋経済オンライン Frontline Press 2020/06/24 13:20

<社説>全国学力テスト 貧困対策が欠かせない

  琉球新報社 の意見 2023.8.2

 沖縄の人の読書数が少ないことは以前から指摘されていた。家庭環境が子供の学力に与える影響は小さくない。貧困問題を解消していくことが児童・生徒の学力向上にもつながることは疑いようのない事実。

県内12歳児虫歯54% 16年連続ワースト 未処置も多く

 琉球新報DIGITAL 2023年6月4日 05:30

 「県内の12歳児虫歯有病者率は、全国平均より25.7ポイント高い54.0%で、全国ワーストとなった。2006年の調査開始以降、16年連続で全国ワーストが継続…」という驚愕の実態。なぜ沖縄の児童にこれほど虫歯が多いのか、その理由について考えさせたい。この分野の導入部として利用できるだろう。記事全体を読ませる前に上記の「」内だけ提示して考えさせたい。

 「…神下太一医師は、有病者率の高い背景にひとり親家庭やきょうだいの多い家庭を挙げる。貧困で栄養が偏る一方で「親が子の口腔環境を気に掛ける余裕がない」と指摘する。とあるが、そもそも沖縄全体に糖分の過剰摂取が指摘されている点など、他にも原因がありそうだ。

[社説]教員の精神疾患 要因分析し 対応急げ

 沖縄タイムス社 によるストーリー 2023.5.26

[社説]教員の長時間労働 抜本的な是正策講じよ

 沖縄タイムス社 によるストーリー 2023.5.6

教員の忙しさを解消するには? 最も多かった回答は 那覇の小中学校80校にアンケ

 ート 沖縄タイムス社 によるストーリー 2023.4.10

<社説>教員不足続く 未配置ゼロ目指し改革を

 琉球新報社 の意見 2023.4.20

 教職員の病休が急増し、率では全国一位であるという深刻な状況の中で年度当初から教員数が不足していること自体、もはや異常事態であろう。

「学校を休んでも怒らないで」「親に知られたくないのでメールで話したい」沖縄

 のヤングケアラーの切実な声 沖縄タイムス+プラス 2023.4.17

参考動画

国保納付率 全国ワースト脱す 沖縄(沖縄テレビ)2023/7/5

 OTV沖縄テレビ  2023/07/05 0:59

 ワースト1位はどこになったのか、質問してみたい。

沖縄ワースト1を集めてみた!都道府県別ランキング

 おきなわmore  2022/09/28  9:37

 これもクイズ形式にして答えさせたい。10個挙げられるだろうか?

成田悠輔氏とひろゆき氏は表層だけ語っている 深みへの到達こそ必要 /ゲス

 ト・宮台真司さん(社会学者) 司会 尾形聡彦● TheNews4/4 スピンオフ

 ●Arc Times   2023/05/04 15:19

 「高齢者は集団切腹せよ」との発言を切り取られて炎上した成田氏の隠れた意図を宮台氏が社会学的立場から解説しているように受け取られる。年金の受け取りなどにおける大きな世代間格差があっても沖縄のようにユイマールの互助精神を持つ地域社会や血縁集団がある程度まで残っていればその世代間格差は社会集団の中で解消される方向に働く場合もある。しかし現在は沖縄でもそうした集団が次第に変容し、社会の分断が進んできている。注目すべき問題の本質は世代間格差だけではなく、社会集団のあり方、その変容にもあるとする宮台氏の指摘は極めて重要だろう。

沖縄の困窮世帯26.3% 低所得層に「ヤングケアラー」多い実態も (沖縄テレビ)

 2023/6/8 OTV沖縄テレビ  2023/06/08 1:24

県の高校生・保護者 困窮世帯 約6ポイント増の26.3%(沖縄テレビ)2023/6/9 

 OTV沖縄テレビ  2023/06/12 5:47

映画『遠いところ』予告編 <沖縄先行公開>

 ラビットハウス  2023/04/21 1:13

映画「遠いところ」 役を通して向き合った貧困(沖縄テレビ)2023/6/9

 OTV沖縄テレビ  2023/06/12 4:37

沖縄の少女の”リアル”描く 映画「遠いところ」公開前に高校で試写会

 【琉球放送】RBC NEWS  2023/06/06 2:50

※参考記事

 家庭内暴力、貧困の連鎖…日本の社会問題を描いた衝撃作 映画『遠いところ』本編

  映像 ORICON NEWS によるストーリー 2023.7.7

【おきなわ今昔】沖縄の高校野球が強くなるまで:5つの甲子園物語

 OKINAWA A LA CARTE  2023/04/01  5:47

沖縄の学校あるある10選を厳選!

 おきなわちゃんねる  2023/05/11  6:09

 笑いながら沖縄独特の学校あるあるを知ることが出来る。導入として利用可能。

連日1500人超感染の沖縄・・・成人式で暴走相次ぐ「もうちょっと考えて」

 2022/01/10 ANNnewsCH 3:00

ブラックういの沖縄のヤンキーあるある!! 2021/08/31 5:20

沖縄の闇…暴きます…!2020/07/28根間ういちゃんねる【おきなわ部】

 3:42

【沖縄方言講座】ブラックういによるブラック方言講座【うちなーぐち】

 2021/04/06 根間ういちゃんねる【おきなわ部】 4:19

こんな 菊灯りの夜にーOCVB 沖縄フィルムオフィス Okinawa Film

 Office 2021 20:49

 経済的に自立しようともがく沖縄の青年達が直面する問題について考えてみたい。母子家庭の多さ、高齢化が進む中での世代交代の難しさ、内地へ出稼ぎにいき、心を病んで戻ってくる者たち・・・

子どもの安心・権利を守る 「不適切保育」の背景にあるもの(沖縄テレビ)

 2023/7/5 OTV沖縄テレビ 2023/07/06 7:12