今週のプロジェクトワーククラス振り返り | School Life is Beautiful

School Life is Beautiful

カプラン表参道校ライフがすべてわかる、カプラン講師と生徒さんとスタッフによる記録です。
祝!2011年3月1日スタート!ブログは毎日更新されます!

今週のプロジェクトワーククラスを振り返ります。

まずは、木曜日日中のディベートクラス。
$カプランジャパン表参道校の様子が1番わかるブログ
THBT "Japan should ban death penalty" is the best topic for the presentation. と、論題がドラマティックディベートのトピックとしてベストか否かについてディベートしました。アイコもだんだんリーダーとしてしっかりしてきたと思います。^^

そして、木曜日夜のディベートクラスは、
$カプランジャパン表参道校の様子が1番わかるブログ
リーダーのヨシがクラスの開始からしっかりと仕切って、リョウイチもパーラメンタリーディベートとドラマティックディベートの比較分析をパワーポイントにして準備。みんなで今後の方向を確認した後で「犬と猫どっちがペットとして良いか」についてディベート。^^
写真左のレイジ。イギリスへの出国の日が近づいて、この日がこのクラスは最後となりました。なんだか寂しくなりますが、残るみんなはしっかりまとまって、本番のプレゼンをビデオクリップでレイジにも見てもらえるようなものにしましょう。いよいよこれからです。

次は、土曜日朝のディベートクラス。
$カプランジャパン表参道校の様子が1番わかるブログ
この日、リーダーはカナコに決定!サブリーダーは新入生のナボちゃんが積極的に。プレゼンテーションのための論題もホワイトボードにぎっしりでした。さすがツワモノの集まりグループです。これからが楽しみですね。^^

そして、同じく土曜日の、こちらはドラマクラス。
$カプランジャパン表参道校の様子が1番わかるブログ
ドラマのタイトルとして、イシワタマコトとフルハタニンザブロウが一騎打ち。結果は、僅差でニンザブロウ君に決まりました。イシワタマコトストーリーは、これから温めて、また次の機会に期待しています。^^

そして、本日最後は日曜日プレゼンテーションクラス。
$カプランジャパン表参道校の様子が1番わかるブログ
な、なんと出席者はたったの3人!でも、みんな年末でなのか仕事で来れないと連絡を受けていたので、仕方ないですね。写真の後は、いつものように1人3分間のスピーチを発表して、"Future Robot!(現在出ているプレゼン案の1つ)について、ヒロシが作成したパワーポイント資料をスクリーン上で確認しました。

と、今週の自分のfacebookの写真をまとめるかたちになってしまいましたが、プロジェクトワークのクラスはまさに生き物といった感じで、リーダーもメンバーも日に日に成長して、刻一刻と変化を続けています。

これからは、年明けのミニプレゼンテーションに向けてスパートがかかります。

そうそう、12月24日(土)には先生たちも頑張って^^ustreamのクリスマススペシャルがあります。放映は20:30からの予定です。クリスマスイブの余韻(?)を、みんなで一緒に楽しんで、良い年末と、ミニプレゼンテーションを含めた新しい年に向けて時間を共有しませんか。

いやぁ、師走とは良くいったもので、ちょっと息切れがしそうです。^^

なんだか、とっても良い年越しになりそうですね。

では。

カト(Kato)