久々の更新となりましたが、
ようやく元嫁の実家から私の実家への
引越し手続きやその他もろもろが落ち着きました。
まだ、部屋は散らかってたり、
次に行く病院が決まってなかったり、
いろいろとやることは山積やけど一段落。
別にそれとは関係ないんですけど、
これまでの人生の中で引越し回数を数えてみたら、
実に13回も引っ越してる事に気付きました。
モンゴルの遊牧民みたいやね。
まだまだ行ったことのない地域はよーさんあるし、
今後も何処かへ引っ越す可能性も無くはないけど、
やっぱり生まれ育った故郷は精神的に落ち着きますわ。
ものすごい田舎やから、時間がのんびりとしてて、
街の人全体が知り合いみたいな感覚です。
その代わり都会から田舎に引っ越すと、
猛烈に不便に感じることがよーさんありました。
・近くに娯楽施設がない
・都市部まで大体一時間くらいかかる
・携帯の電波が悪い
・光回線がまだ繋がってない
・バス、電車のようなインフラが悪い
・車がないとほとんど何処へもいけない
・飲食店が少ない
・近くに病院がない
etc...
逆に田舎のえーところは、
・大自然に囲まれたのびのびとした環境
・対人関係でのストレスはあまり感じない
・ご近所付き合いが都会より良好
・いろいろな選択肢がないので迷いようがない
etc...
都会と田舎の両方に住んだ事のある人やないと
多分分からへんことやと思う。
えー事も悪いこともあって、一長一短やけど、
うつ病さんにとっては、田舎の方がいい気がする。
正直実家に引っ越して来てから、
うつの症状はほとんどないから自分でもビックリ。
環境の変化が体に与える影響はやっぱり大きいんやな
って感じた今回の引越しでした。
これからは、次の病院探しとか、
仕事の事とか考えていかなあかんけど、
妙に前向きになってる自分がいるのが不思議。
とりあえず、きょうはこのへんで。