アダルトチルドレンだったのか?続き | もしもあなたがうつ病になってしまったら

もしもあなたがうつ病になってしまったら

あなたはうつ病なんて他人ごとと軽く思っていませんか?そんな事はないんですよ。あなたももしかしたらうつ病の可能性があるかもしれません・・・元ファミレス正社員がうつ病になってしまった経験からうつ病の本当の恐ろしさをお伝えするブログです。

前回の記事で、

私はアダルトチルドレンであることが発覚した

とお伝えしました。


アダルトチルドレンって言葉だけは知っていましたが、
実際に調べてみると全然私の思い描いていたのとは違いました。


アダルトチルドレンなのだから、
大人になっても子供のままみたいな
捉え方をしていたのですが、どうやら違うようです。


アダルトチルドレンは、

『機能不全家族で育った人』

とか言われてたり、


子供の頃に受けた心の傷が大人になっても癒えず、
行動、言葉、思考、コミュニケーションに支障をきたしている
人の事を言うそうです。



子供の頃を思い返してみて思い当たる節

 
 ・父親のアルコール依存、ギャンブル依存

 ・愛情が欠如した寂しい家庭で育った

 ・子どものころ、虐待されてつらい目にあった人は、
  親を恨み、自分は親のようにならないと決心する

  (虐待は無かったが、将来父親の様になりたくない気持ちはあった)



一般的なアダルトチルドレンの特徴に当てはまるもの


 ・しばしば心身の不調を訴える(とにかく体調が万全という事が少ない)
 
 ・繰り返し非難されたことにより自尊心を持つことができなくなっている

 ・親を憎みながら(嫌だと思いながら)も親とよく似た行動をとってしまう

 ・未来が信じられない。否定的な考えを持ち、何でもネガティブに捉えてしまう

 ・つらい出来事が多く、「つらさを感じないように」過ごそうとしてきたため、
  過去の記憶を失っている場合がある(記憶力が低い)

 ・現実に今生きている世界の実感があまりない

 ・生きることの意味が見出せない。自分には価値がないと思っている



すべて完全に当てはまるという訳ではありませんが、
大方このような考え方を持っています。



一般的なアダルトチルドレンの行動


 ・正しいと思われることにも疑いを持っている

 ・習慣的に嘘をついてしまう

 ・いつも自分の気持ちを抑えて成長してきたので、正直に自己表現出来ない

 ・情け容赦なく自分を批判する
  (褒められることが少なかったので自己価値が低く、
   自分は褒められるに値しない人間であると感じてしまう)

 ・楽しむことが出来ない

 ・深刻に考え過ぎる
 
 ・他人と親密な関係を持つことが困難

 ・自分に自信がないため、不測の事態に対応する能力の欠如

 ・常に他人から肯定され、受け入れられることを求めている

 ・他人と自分は違うと常に考えている

 ・過剰に責任を持ったり、逆に、過剰に無責任になったりする

 ・過剰に忠実。無価値なものでもこだわり続ける

 ・衝動的な時がある



これに関してはほとんど当てはまりますね。

やはり私はアダルトチルドレンのようです(ヽ´ω`)



あなたはどうでしたか?


これに関する回復方法についてはまた今度の機会に。


ではでは。



コメント欄には書きづらいご意見などあればこちらから
お問い合わせフォーム