時間が経過しましたが
先月(7月)の振り返りを
気温が高く、30度以上日が何日もあり
35度を超える日もありました
さすがにここまで気温が上がると
走るのを控えたり、
走った場合は疲労感がいつも以上にありました
2025年 7月は
ラン 15日
ランオフ 16日
月間距離2️⃣1️⃣0️⃣km
体調不良で連続ランオフ8日間がありましたが、
月の半分走れたのでよかったです

続いてシューズネタですが
先月から今月にかけて
購入検討していたジョクシューズを
2足購入しました
① asics GEL-NIMBUS 27

毎回恒例
のカピ助のお仕事


右側
296g

左側
297g

ゲルニンバスはしばらく購入がなく
最後に購入したのがゲルニンバス19でした
その間、安いタイミングに当たらず
今回はそのタイミングに当たりました

来月から履く予定です
次のシューズ
② NIKE AIR ZOOM PEGASUS 41 PREQUEL

カピ助の顔からダイブ


右側
281g

左側
284g

PREQUELという名称が付いていますが
通常モデルとの違いが気になるところです
前回モデル
ペガサス40で良かったので購入しました

ジョク用としては走りやすく
40kmLSDにも問題なく行けました
使用状況により変化していき
200km程使用すると
かかと外側のミッドソールが露出し
400km程で着時に左の足首に
違和感を感じるようになりましたので
500kmで使用を終了しました
使用する距離はその人の走り方で
変わってくると思いますが、
私は500kmが1つの目安にしています

進化しているようなので、楽しみです

ペガサス40の時は
定価の半額位で購入しましたが
今回はそれよりも安く購入できたので
シューズの感触や
ソールの減り方も比較しながら
ランの距離を増やせたらと思います 今月に入ってから
ランの気温しては暑かったり、
湿度が高かったりと続いていますが
先月よりは走りやすくなってきてます
今月は
フルマラソンと10kmの大会がありますので
うまく合わせていきます
月間距離 79km